テンヤ真鯛で失敗しないスピニングリールの選び方 シマノのストラディック以上を使う事

船釣り
出典 Amazon

こんにちは釣具マニアです。



テンヤ真鯛で使うスピニングリールですが

値段以上に相性が必要だと思います。



テンヤ真鯛で使うにはスピニングリールに何を求めるか。

使って感じたこと。



それから スピニングリールはどれを選べばいいのか

迷ってる方の参考になる記事を書いてみました。



結論から行ってしまえば

テンヤ真鯛で使うスピニングリールで相性のいいのは

シマノ スピニングリール

しかもストラディッ以上です。



理由はベールアームを開け閉めした時のフィーリングなんです。

ここまで読み進めて・・・。

はあ?



今 言った事に疑念を持たれた方が結構いるかと思います。

ベールアームの開け閉め・・・って・・・。

カタログでうたっている新機構に載ってないようなところを押してますからね。



その理由を説明する前に・・・。

皆さんスピニングリールのカタログに羅列されたスペックとか新機構で

リールを選んではいませんか。



そんなの当たり前じゃないか!

いえいえ、それは単にアピールしやすいからなんです・・・。



実際に使って実感できるのはフィーリング

道具は可動部のフィーリングが意外と大事なんですよ。



そんな訳でしたフィーリングにまつわる話を少し・・・。



私は礼儀に対して敏感なのだ

何せ私の家系は礼儀礼典などを伝え、昔から連綿と続いている高貴な家系。

その中でも襖とか、ドアとかの開閉には厳格であるのだ。



申し遅れた、私の名前は

開閉 四度之助 静蟹(かいへい よんどのすけ しずかに)ともうします。

何を隠そう、開閉家の当主だ。



開閉家では色々な襖、窓の開け閉めにかんして

伝統的な開閉の仕方を礼儀を交えた伝えてきた。



所で最近 私の趣味なのだがテンヤ真鯛にハマっている。

特に気になってしまうのはスピニングリールのベールアームの開閉だ!



私は開閉家の当主でもあるので 開閉にはとてもうるさいのだ。



近年ではベールアームの開閉はすごく重要になってきた。

色々なメソッド発達により昔では考えられないような

細いラインを使う事が多くなったからだ。



それでビックリしたのが

ベールアームの開閉の違いだけで、

こんなにもスピニングリールの印象が変わってしまうという事だ。



どういうことかというと 

シマノのスピニングリールはベールアームを開閉すると・・・

「カチッ」と音がする。



何だそれだけか・・・。

と思う人もいるかもしれないが。

これがしょっちゅう動かすようだと

気になってしまうではないか!



悪い例を挙げよう

ダイワのスピニングリールはベールアームを開閉した時

何のリアクションもない

「・・・・ n(ー_ー?)ン?

開けたのか、閉じたのかハッキリしない。

朝、挨拶した時に無視された気分だ。



私か礼儀礼典にうるさい開閉家の当主であるぞ!! (#`皿´)



このような無礼がまかり通っていいのか!! (#`皿´)

しかもスピニングリールは無礼者ばかりではないか!! (#`皿´)

礼儀がなっとらん!! (#`皿´)



ちゃんとベールアームを開けたら

カチッ と言わんかい!! (#`皿´)



これができるのは シマノ ストラディック以上ではないか!! (>д<;)

激オコ プンプン!!



そんな訳で

私はテンヤ真鯛で使うスピニングリールは

ストラディック以上と決めている。



皆さん礼儀礼節は大事ですよ。

フィーリングの悪い奴は長く使えないですからね。

開閉家の当主

開閉 四度之助 静蟹   Oo。。( ̄¬ ̄*)



ええと・・・ | ̄ω ̄A;

ここまでの記事でバカバカしいと思った方は

そんなに釣りをしていないか

釣る事に関して貪欲ではないかもしれませんね・・・。
| ̄ω ̄A;



何故なら極めようとする人ほど道具のフィーリングにはうるさいからです。



例えば 料理人なら包丁の切れ味の感触ににこだわる様に

釣り人なら道具の感触はこだわるのは当然ではないですか?



特にテンヤ真鯛ではベールアームの開閉を頻繁に行います。

少し奇抜な記事かもしれませんが

もう少しお付き合いしていただければ

ご納得していただけると思いますよ。



テンヤ真鯛のスピニングリールはシマノとダイワどちらが良い

シマノとダイワのスピニングリール

テンヤ真鯛で使うとしたらどちらが良い?



この質問自体が少し変な聞き方かもしれません。

普通はテンヤ真鯛に関係なくシマノとダイワのスピニングリールはどちらがいい?

と聞くのが普通ですよね。



でも釣り方、メソッドでメーカーの相性が合う合わないがあるのです。



実はテンヤ真鯛でシマノとダイワのスピニングリールを使ってみて

ダイワのある部分が気に入いりませんでした。



それは ベールアームの部分。



ダイワとシマノでは

このベールアームの部分でかなり違いがあると思ったのです。

多分店頭で触っただけではここまで気にならなかった思います。



実戦で使いやすベールアームは

シマノのベールアームでした。

使った機種はストラディック

シマノの中級機種のスピニングリール

何故、テンヤ真鯛だとシマノ ストラディックと言う事になるのでしょうか

ストラディックのベールアームはステラとフィーリングが近い

理由はベールアーム開閉にあります。

シンプルな所ですがダイワより優れているのは

ベールアームの開閉時のカチッと音がする所です。



この、フィーリングこそテンヤ真鯛では圧倒的に際立つ部分なのです。



そして ステラに近い所に価値があります。



バカバカしいですか・・・?

それではテンヤ真鯛の釣り方を考えてみましょう

テンヤ真鯛の釣り方、一番動くのはハンドルの次にどこですか?

テンヤ真鯛でテンヤを落として底どりした後、リフト&フォールを繰り返します。



テンヤ自体はジグヘッドみたいなものでが

もしバス釣りした事がある人なら

竿をリフト&フォールした後、もう一度底を取り直す事は無いはずです。



でも・・・

海ではリフト&フォールの後、底どりをする事なんて日常茶判事なんですよ。



沼、湖と違って

海にあるのは潮の流れです。



海ではリフト&フォールした後

テンヤは潮に流されてしまっているので

もう一度底どりするします。



そのためにラインを出して底を取らなければならないので

ベールを開けてラインを出して底立ちを取ります。



つまりテンヤ真鯛ではリフト&フォールの回数分

ベールアームを開けたり閉めたりする必要性があるのです。

ダイワとシマノのベールアームの違い

ここでもう一度ダイワとシマノのベールアームの違いを比べてみましょう。

ダイワのスピニングリールはベールアームを開閉した時にカチッと言う音がしません。

無音で、不愉快です



対して、シマノの場合は開閉した時にカチッという音がします。

決まった、もう大丈夫と言う安心感があります。



何だ~それだけか~

そう思う人もいるとは思います。



しかし

あなたが、朝に挨拶したとします。

相手が

おはようございます、今日はいい天気ですね!

あなたはどんな気持ちでしょうか?

いい気分はしても、悪い気分にはなりませんよね?



もし

おはようと あいさつして

相手が

「はあ・・・」

このように返されたらどうでしょうか?



あなたは元気に挨拶を返してくれる人と比べて適当に返事された相手をどう思います?

ちょっと絡みにくいな・・・と思いませんか?



これがダイワとシマノのベールアーム開け閉めした時の

感じに似ていると思っているのです。



テンヤ真鯛では底立ちを取った分ベールアームを開けたり閉めたりします。

船中で釣をする時間が6時間ぐらいなら

結構ベールアームは開けたり閉めたりするはずです。



特に釣りに集中してるときはラインを出したり、底立ちを取る事に集中しているはず。



明確にベールアームが開いたり閉まったりの決まったという感触が

分かるの重要だと思いませんか?

繰り返し作業は快適な方がいいです。

シマノのリールに惚れ組む人の何割かはベールアームの開閉だった

シマノ代表的な機種にステラがります。

フラッグシップだけあったステラにはいろんな長所はあります。



でも、その長所の中で特に惚れた込んだ所は

ステラのベールアームの開閉した時のフィーリングだという話をよく聞きます。



道具はスペックの表示だけで判断する人がいますが

包丁でも、電動ドリルでも、使う人が感じるフィーリングで

その道具の評価が変わります。

長年使う道具で手放せないというのは手になじむようなフィーリングの部分なのですよ。

テンヤ真鯛で使えるシマノのスピニングリールはどれ以上?

テンヤ真鯛で使えるのはシマノのストラディック以上です。



条件はシンプルで

A:ベールアームの開閉のフィーリングはステラもしくステラに近い物
B:ラインローラーとベールアーム繋ぎに段差がないこと

Aはさんざん説明してきましたから省くとして

Bはテンヤ真鯛のスピニングリールに巻くPEラインの太さ。

極細の0・6~0・8号を使うのためには必要なのです。



もう少し説明すると

このラインを扱う時、ベールとラインローラ繋ぎの段差はなるだけ回避したい。

出典 シマノ

なぜなら、極細PEラインは挟まって切れる事があるから。

そしてこのリスクはベールアームを開閉する回数が多いほど増えていきます。

それでAとBの条件にかない、値段が一番安いのがストラディック

テンヤ真鯛のストラディックはハイギアとローギアどちらを選ぶ。

出典 Amazon

テンヤ真鯛だけの事を考えるなら

ストラディックはできるだけハイギアの方がいいと思います。



潮の流れが速い場合、重いテンヤを使っても

何度もリフト&フォールしたテンヤは 流されて

40m先までという事があります。



ここまで流されてからの 回収は早く、楽な方がいいですよね?

テンヤ真鯛だけで使うならギア比はできるだけ高いほうが良いと思いますよね。

ストラディック C3000XG 楽天市場はこちら

ストラディック C3000XG Amazonはこちら

ストラディック C3000XG Yahooショッピングはこちら

テンヤ真鯛以外でも使いたい汎用性が欲しい人はHG

ストラディック C3000HG 楽天市場はこちら

ストラディック C3000HG Amazonはこちら

ストラディック C3000HG Yahooショッピングはこちら

まとめると

テンヤ真鯛はベールの開け閉めがの回数が多い。

ベールアームの開け閉めした時の感触は大事。

ステラのベールアームの感触にほれ込む人が多い。

ステラのベールアームのフィーリングがあるのがストラディック以上。

コメント