竿掛け選びは簡単に見えて落とし穴あるので要注意!!

へら鮒

こんにちは釣具マニアです。



ヘラ釣りの専門店にいきますと

ズラリと並べられている竿掛け。



この竿掛け

竿を置くだけの道具どバカにしていたら

意外とピンからキリまであります。



良いも悪いも

性能差があるとは思えなかったので自分では意外でした・・・。



それでもピンキリがあるのですから

何か選ぶポイントがあれば知りたいという感じですよね?



結論からいいますと

カーボン製で長さが2本物なら

まず失敗する事はありません。

竿掛には値段差に比例するような性能差が無いと申し上げておきます。



もし お近くのヘラブナ店

または 大手量販店で竿掛けが

激安で売っていたら、躊躇なく買ってもらっても構わないのですが・・・



竿掛け選びには思わぬ落とし穴があるのを知っていますか?



落とし穴とは竿掛け自体にある訳ではなく

竿掛けを差し込む万力との相性に落し穴があるのですよ。



皆さんは込みが合わない

という言葉をご存じでしょうか?



万力の先 凸側と竿掛けの内径凹側合わない事

込みが合わないと言います。



購入した竿掛けと万力が

色々な所で作られているので、このような事が起きるのです。



竿掛けが何故2本物が良いのか

万力の込調整はどのように対処すればいいのか

ついて説明していきましょう。



私は自称 竹竿職人 

屑竹 竹浣(くずたけ ちくかん)という者です。



竹竿を作ってはや150日

なんとか竹竿職人としてやっていける自信がついた。



竹竿づくりを始めて30日のころ

作った竹竿を嘘の写真を掲載して高額で売った。

{実際は竿を一振りすると折れてしまうような竹竿・・・。}



あと一歩で警察沙汰になるところを

返金とお詫びのインドネシア製の変態人形を送って

何とか穏便に済ましたのが懐かしい・・・。



そのような事もあって

腕に磨きをかけてやっと150日

竹竿作りにも慣れてきたが・・・

それでも半端な出来損ないの竿しかできないので

竿掛けを制作して売りつける事にした・・・。(ΦωΦ)フフフ…



しかも 継ぎが多い2本物は避けて

継ぎがない短尺の1本物とした。

これなら何とか使えるものができるだろう・・・。Ψ( ̄∀ ̄)Ψ



さてと

材料を調達しに行くかな・・・

私は近くの河川敷にいそいそと出かけた。



まあ、竹の種類は竹であれば何でもいいと思っているのだから

目に付いた竹を切り出すだけである。



自分は竹竿、竿掛けづくりは

あまり手を掛けないスタイルへ( ̄_ ̄へ)(ノ ̄_ ̄)ノ



そして竹の種類にもこだわりがないスタイルへ( ̄_ ̄へ)(ノ ̄_ ̄)ノ



そのようにこだわりがないので

竹竿職人なら普通は使わないであろう

丸節竹を河川敷から切り出してきました。



そして、切り出した竹を洗って

1日乾かすと後は万力の込み調整です。



そう 私の竿掛けづくりは竹を乾燥させないスタイルへ( ̄_ ̄へ)(ノ ̄_ ̄)ノ



万力に合うように切り出しをおこなって玉口に水糸を巻く。



えっ 節取りはしないのかですって?

それと玉口に巻くのは絹糸ではないのか?

・・・何ですかそれ?



自分は絹糸なんか使いませんよ、

土建屋の親父から貰った水糸が強くて最強。



絹糸なんて使わないのですから漆なんてもっての外。



自分の場合漆の代わりにエポキシで補強するだけの

使えれば見た目は関係ないスタイルへ( ̄_ ̄へ)(ノ ̄_ ̄)ノ



さて・・・自分のスタイルを貫いたら

半日かからない出来上がったしまったぞ。



出来上がりの竿掛けをじっくり眺めてみる・・・

う~む

見た目は竹の上皮をそのまま生かした自然なスタイル・・・

いいかもしれない。へ( ̄_ ̄へ)(ノ ̄_ ̄)ノ



おっと・・・

竿枕の事をを忘れていました。



落ちていた

なんだかわからない広葉樹の枝をナイフで削っただけの竿枕の出来上がり

これでブッシュクラフト的なテーストも交えた竿掛けの出来上がりだ!



さて・・・

この竿掛けいくらで売ろうかな・・?

そうだ 昔 足利尊氏が使っていた竿掛けという事で

高く売ろう!



値段は足利幕府秘蔵竿掛け

銘は桃栗三年柿八年としよう。



値段は100万という事に・・・。

このような胸算用に嬉しくなって

自然にうひうひ笑ってしまった。



バッタくるスタイルの屑竹 竹浣でした。へ( ̄_ ̄へ)(ノ ̄_ ̄)ノ



竿掛けづくりを通して

短い竿掛けなら簡単にできるという事がわかってきただけましたでしょうか?



竿掛けは予算と見た目で

後は2本物を選べば使ってそれほど後悔するものではありません。

問題は万力との相性ですが・・・。



竿掛けの選び方は簡単ですが・・・。

竿掛けはどういう物を撰べばいいのかと悩んでいるなら

悩む必要はそれほどないと思います。



もしあなたはが初めて竿掛けを買うなら

選ぶ竿掛けの長さを気に掛けてください。



選ぶ竿掛けの長さですが2本物を選べば

ほとんど事足りると思います。



23尺以下の竿ならすべて乗せられるからです。

後は見た目が気に入った物を財布の事情と合わして選んでください。

竿掛けの長さは2本物が鉄板のサイズの訳

竿掛の長さは2本物が鉄板と言われるのは理由があります。



その説明をする前に

竿掛けの長さのバリエーションについて

もう少し説明しましょう

竿掛けの長さは4種類

竿掛けの長さは下記の4種類に決まっています。

1本物
1本半物
2本物
3本物

この中から

竿掛けの長さに迷った場合は2本物を撰べば間違いはないというのは

3種類の長さの竿掛けになるからです。



2本物というのは最大に継いだ竿掛けの長さで

3本に分かれた柄を

継いだり、外したりすることで

出典 Amazon


1本物・・・13尺まで
 


1本半物・・・14から17尺まで


2本物・・・18から23尺まで

の3種類の竿掛けに変わります。



長いが短いを兼ねるとい事ですが・・・。

そういう事なら3本物はもっと使用範囲が広くお得なように思えます

3本物の竿掛けを選ばない理由

竿掛けの3本物をおすすめしないのには

いくつか理由があります。

ますは23尺以上のヘラ竿を購入できる人がどれだけいるのでしょうか?



もう一つ 竿と同じように竿掛けもクソ高くなります。

これには理由があって

竿と違い

竿掛けは長くなってもそれほど元径が変えられません。



今まで使っていた万力の込みが合わなくなって使えなくなるからです。



それ以外にも

竿掛けは長くなるほど撓み(たわみ)易くなりますが

たわませたままだと

竿を乗せた時に竿尻があがってしまっては困るので

長くても竿掛けが撓まないようにする必要があります。



そのために

肉厚で高弾性でレジンが少ない筋肉質な竿掛けにしなければなりません。



最近ではナノアロイを含む竿掛けまで出ています・・・。

それだけの事をた竿掛けは

たとえ竿掛けもメチャクチャ高くなるわけです。



それ以外にも万力も差し込む凸部分に強度が無い物は心配です。

これがメタルの砲台型万力が長尺に使われ理由でもあるんです。



ヘラ釣りは長くなるほどお金が掛かり、面倒になる。

自分は30尺クラスを使うなら

ボートに乗るよ。



棚が深いならポイントを変えます。

竿掛けはそれほど品質を問わないというのは本当?

竿掛けは誰でも作れるような

簡単な釣り道具だというのは本当のことだと思います。



短い1本物ならなお更で

1本物の竿掛けなら私でも作れてしまうからです。

自作でできる1本物竿掛け

1本物の竿掛けを作るなら

材料は河川敷と雑木林に行けば誰でも手に入れられます。



柄はどこでも生えている丸節竹。

気を付けるのは3年以上の硬い物を選ぶことぐらい

柔らかいものは撓みやすいので選ばないようにしましょう。



竿枕の材料は密度が高く硬い広葉樹です。



縦に長い針葉樹と比べて 末広がりの広葉樹は見ればわかります。

その周辺に落ちていて二又の丁度良い物を選べばOK。



今回の記事では、これ以降の作り方は省きますが・・・

初めて作る場合 塗装などの凝ってしまうと簡単といえども

買った方が安い事が多いです。



何が言いたかったかと言いますと・・・

事程左様に竿掛けを作る事は簡単

売り物は安いと言いたかったのです。

竿掛けの購入時の注意点

初めて竿掛けを購入しようとする人のほとんどは

竿掛けは元側の内径

万力の先がぴったりと合っている思っています。



自分のその口でして・・・。

最初に別々に買った竿掛けと万力がピッタリとあっていたものですから

しばらくの間そう思っていました。



ところが

万力と竿掛け込みが合わないことがよくあるのです。



知っている人は

実店舗で竿掛けと万力の込みがピッタリなのか合わしたり

込み調整してもらったりします。



そういう事もあるので

万力は安い物を買うとか・・・



ネットの販売では

万力とのセット購入をするかです。



ネット販売では万力竿掛けのセット売りでは
込み調製品、込み未調整などの記載がありますので
記載事項をよく読んで注意して選んでください。
出典 Amazon
ヘラブナ竿掛セット 楽天市場はこちら ヘラブナ竿掛セット Amazonはこちら ヘラブナ竿掛セット Yahooショッピングはこちら

初めての竿掛け選びは



万力との込みが合わないという落し穴があるので

注意しましょう。



2本物竿掛け

出典 Amazon
竿掛け 二本物 楽天市場はこちら

竿掛け 二本物 Amazonはこちら

竿掛け 二本物 Yahooショッピングはこちら

まとめると

竿掛けは2本物を買えばほとんど要が足りる。

そもそも3本物竿掛けを使う長尺はすべての道具に金がかかりすぎ。

竿掛けは拘らなければ安い物でも問題なく使える。

万力と竿掛けの差し込み口の込み調整が必要なものが有る。

込み調整が不安なら実店舗で合わせるか調整済みのセットを買おう。



釣具マニアの報告でした。

コメント