こんにちは釣具マニアです。
バス釣りはマッチザベイトが重要です。
合うか合わないかで天と地ほどバスの反応が違うからです。
例えば貴方の昼食を例にとりましょう。
真夏の昼下がり、40度の猛暑に熱々のクリームシチューが食べたいですか?
もし、目の前にカキ氷と熱々のクリームシチューがあったらカキ氷が食べたいはずです。
バスも同じです、冬に釣れるルアーと夏に釣れるルアーは違います。
マッチザベイトを意識してルアーを選んでみましょう。
夏ほどバスがルアーを絞り込む事はたやすいです。
そのルアーは虫ワーム。
鉄板のマッチザベイトだからです。
せみ時雨が煩い真夏の朝
エアコンが効いた車内からドアを開けると、むっとする草いきれがまとわり付くように襲ってきた。
梅雨が明けて照りつける太陽が眩しい。
野池を眺めているのだが、鏡状になった水面に激しく太陽が照り付けている。
偏光で水面を覗くと木陰にバスの群れが泳いでいる。
今日は釣具マニアとヘルメ君の二人でバス釣りだ。
ヘルメ君は大金持ちのご子息だ。
いってはなんだが、金さえあれば何でもできると世間様をなめている節がある。
「釣具マニアさん、私この前プロショップに言って、
バスの道具をしこたま買い集めて着ました」
ヘルメ君、ルアー釣りの専門ショップに行ってきたらしい。
プロショップは一般的な釣り道具屋と違いコアなユーザーを相手に高額釣り道具を扱うお店。
もちろん人気のレアルアーなどはプロショップにおいてある事が多いのだ。
「そうなの~暑いね~、 それで、何を買ったの~」
「ふっふふふ、何でも激レアルアーと呼ばれるものを購入してしまいました」
「へ~どんなの」
「まあ、見てくださいよ」
ヘルメ君 老舗のプロショップのロゴが入った袋から人気のレアルアーを取り出した。
「あれ!こんなのよく手に入ったね~ 超レアルアーじゃん、袋の中見せてよ!」
「どうぞ、どうぞ!」
「ゴールドクラスの激レアルアーばっかり入ってる!」
「ウワッ~ハッハッハッ~ プロショップで隠し持ってた激レアを出させて買いました」
「・・・・」
「何しろ激レアだから凄いですよ!! バッカ、バッカ バスが釣れます」
「ヘルメ君、マッチザベイトとかマッチザハッチとか知ってる?」
「何言ってるんですか!激レア強キャラはそんなもの軽がる突破して釣っちゃうんですよ!」
「・・・・・( ̄ー ̄)」
どうやらプロショップで強力なつてで、
棚出ししない秘匿ルアーをチートすぎる手段でゲットした模様です・・・。
果たして買ったルアーはバスに対してチートなのでしょうか?
「釣具マニアさん、お見せしましょう! 我が至宝のルアーの威力を」
「・・・・・( ̄ー ̄)」
「我が至宝の前にバスよ ひれ伏せ!」
「・・・・・( ̄ー ̄)」
「いざ、降臨」
ハーレルヤ、ハレルヤ、ハレルヤ、ハ~レルヤ ♪(*´○`)o¶♪
池の湖畔に降り立った ヘルメ君
ハーレルヤ、ハレルヤ、ハレルヤ、ハ~レルヤ ♪(*´○`)o¶♪
ヘルメ君 君臨する至上の神々になったつもり。 ←妄想
「お前たちが熱狂するのは金の価値があるルアーであろう」
価格¥9800円 超激レア!!ルアー(ビックベイト:大きさ30cm) テッテレー♪
ヘルメ君 金の価値がある超激レアルアーをキャスト!
水面に・・・。
ドッパ~ン!!
激しい水飛沫
のんびりと水面近くを浮いていたバス君たち・・・。
驚愕のため逃げ惑うヽ( ̄△ ̄ゞ=ヾ ̄△ ̄)ノ。
ヘルメ君・・・・あれn(ー_ー?)ン?? ←バカ
マッチザベイトじゃないよ!Σ( ̄ロ ̄lll)
「それでは、お前が欲しいのは銀の価値がある激レアルアーなのだな」
プレミアム価格¥4800円 激レアルアー(ミノー系、品切れルアー) テッテレー♪
ヘルメ君 銀の価値がある激レアルアーをキャスト
バス君たち・・・・
無視。( ̄  ̄)
ヘルメ君・・・・あれn(ー_ー?)ン?? ←バカ
だから~マッチザベイトじゃないですよ!! Σ( ̄ロ ̄lll)
「おのれ我が激レアルアーを無視しおって!!」
発狂 オンエア
’&)()~|&#!”##’(&$ ←スワヒリ語かな・・・。
制御不能です。
通常価格 3000円 メガロドーン登場
1.5oz の要塞級 スピナーベイト テッテレー♪
「まて、まて、ヘルメ君!バスが散る散る!! 」
爆撃開始・・・・。
バジング 激しい水飛沫を上げながらジョーズのようにバスの群れに直進!
ビシャ シャシャシャ!!!
バス驚愕??!!!!!!
その姿はB29 東京大空襲!!
逃げ惑うバス C≡(/゚Д゚)/タスケテェー!!
焼夷弾の雨あられ的な様相
ヘルメ君
逃げるな! 食え~!! ←学習能力ゼロ。
蹂躙・・・。
「・・・・( ̄■ ̄)」
アホくさいので、自分の釣りをする事にしました。
バックから取り出した青木虫を取り出してマス針フックにチョン掛け。
ヘルメ君に荒らされて無い反対側の木の陰にキャスト。
チョンチョンと軽く引くと・・・
ボシュ!
ヒット!
バス君が凄い反応します。
その後も何匹ものバスが競い合うように青木虫を追いかけます。
完全にバスにマッチしています。
すると突然後ろからか
「そ・れ・は・な・ん・で・す・か~」
(降臨)
「おわっ!」
いつの間にか後ろにたたずむヘルメ君
すると
「貴方の落としたのはこの虫ワームかな( ̄▼ ̄)」
どうやら人のバックから抜き取ったらしい・・・。
「それだよ、と言うか、落として無いだろう・・・返せよ(# ゚Д゚)つ」
すると・・・逆切れしたヘルメ君。
「この嘘つきの欲張りものめ!!(#`皿´)」
と怖い顔で怒鳴ると・・・。
青木虫を持ってスタコラサッサと車の中に戻ってしまいました。
エンジンが掛かる音がすると
ブルルル~
逃走・・・。
「・・・・・( ̄■ ̄)」
虫ワームー1パック800円/8個。
一つ当たりあたり100円。
手持ちを全て奪われた釣れる青木虫の価値。
プライスレス。
でした・・・。
マッチザベイト
マッチザベイトは魚が捕食しようとしている、ベイトにルアーをあわせることです。
8cmのワカサギなら8cmのワカサギに似たルアー。
バスが捕食しようとレンジに(水深)に合わせる事も重要で。
水面、水面直下、底などレンジも合わせることが重要になる。
夏は絞り込めるマッチザベイトならぬマッチザBUG
湖沼、川などバスなどのフィッシュイーターは夏になると陸生昆虫を意識します。
意識してる物の反応は絶大で、
普段激釣れと呼ばれているワームに反応しないバスも
狂ったように昆虫系のワームに反応する。
オープンウオーターなどより野池、川などの木が垂れ下がったシェード(影)に入れると
効果的でバスが競うように反応する。
夏は鉄板の虫パターン
バスではありませんが、夏のフライフィッシングでメイフライのパターンで釣りをしました
が、 2時間で2匹ほどフライを見に来た程度でした。
今度は昆虫系のフライを流すと、1キャスト、1バイトと
気持ちがいいくらいに昆虫パターンのフライを咥えます。
このパターンは鉄板で毎年外した事がないほど良く釣れる。
バスも同じで木陰でたむろしているバスは鉄板といっていいくらい反応がいい。
ミスバイトも少なく水飛沫をあげてガッポリと咥えるのである。
パターンが合うと、バス釣りは結構イージーに釣れる様になります。
虫ワーム
1.5インチ程度のゴム素材で作られた物で キモはひげの様にいくつも伸びた足です。
この足が重要で動かすと振動して木から落ちた虫がもがいている様に見える。
バス目線の水中から覗くシルエットはリアルに昆虫を連想させます。
青木虫 は登場して以来、夏の野池で使われるようになりましたが、
まさに定番虫ワームです。
ほぼこのワームさえあれば他の類似はいりません。
オープンウオーターより、ワンドなど木が生い茂る所に効果を発揮します。
浮く虫ワーム(青木虫)
バスはレンジが大事です、捕食する対象は水深とセットになるからです。
例えば木から落ちた昆虫は水面に落ちたらすぐに沈むでしょうか?
落ちた虫は暫く水面でもがきます、水中に沈まないので、
そのシュチュエーション演出してやればいい。
青木虫を投げたら、マイクロシェイクする、シェイクしながらチョンチョンと引いてやる
髭の様に伸びた足が振動するのでバスは青木虫を咥えてくれるでしょう。
バークレイ青木虫1.5inch 楽天市場はこちらからバークレイ 青木虫1.5inch Amazonはこちらから
バークレイ 青木虫1.5inch Yahooショッピングはこちら
沈む虫ワーム(リボルテージRV-BUG1.5PV)
沈む虫ワームの方が釣れるときがあります。
リザーバーとか山上湖などの水の透明度があるところで使うと釣れますが、
結構ピン狙いの虫ワームです。
クリアウオーターのバスは透明度があるだけに、結構ルアーを見切ります。
アピール系よりナチュラル系の方が反応が良いですね。
リボルテージは水平フォールしたとき時、震えるように足を振動させます。
このような動きが小さいがナチュラルなアクションをするほうがバスの反応が良く 釣れます。
濁った水ではバスのアピールが足りませんが、透明度の高い所だからこそ、
このリアルさに見事に反応します。
水色などを含めてこの2種類の虫ワームで浮く、沈むを使い分ければ
夏のバス釣りは簡単になります。
ジャッカル RV-バグ 1.5/3.0 楽天市場はこちらジャッカル リボルテージRV-バグ 1.5インチ Amazonはこちら
ジャッカル RV-バグ 1.5/3.0 Yahooショッピングはこちら
偏光レンズ
虫ワームは偏光レンズが必要です。
虫ワームの浮き姿勢が水面ベッタリなので視認性は他のトップウォーターより悪いためです。
特に夏の強い日差しからの水面反射があるとかなり見えずらい。
またナチュラル系のカラーの虫ワームは偏光が無いと遠くに投げた時見失うことのあります。
偏光サングラスは何でもいいというのは言い過ぎかも知れませんが、安くても使えます。
・ブラウンはシルエットが強調されてはっきり見えやすい。
・ミラータイプはど晴天の真昼間。
・イエローは光量が少ない曇り、マズメ
沈む虫ワームはピン狙いなのでサイトフィッシングが効率がいい。
バスを発見するには水中が見える必要がある。
リボルテージ のようにフォールで食わせる虫ワームはバスが口使った瞬間が見えた方がフッ
キングしやすい。
あればいいと言うよりか必須に近いアイテムだといえます。
虫ワーム フック
虫ワームは実はフッキング率がいい。
バスが吸い込みやすいのもあるが、マス針チョン掛けで軽いのも一つの要因になっている。
ミスバイトが多いペンシル系トップウォーターと違い
動かすスピードが違うのもバスが虫系ワームを吸い込みやすい要因となっている。
マス針
昔は針のチモトガ管付きでないマス針7号、8号が使われていた。
チョン掛けはルアーの動きを損なわない事もあるが、細軸の為、バスの口にワームが入っても
違和感が無いので、食い込みが良く、離すまでの時間が長い。
フッキング率が高いのもこんな所も影響してるのだと思う。
青木虫は少し大きめの9号ぐらいが使いやすい。
針自体の値段も安くコスパがよいのだが、チモトを内掛け結び、外掛け結びと、ノットが難し
いという理由で管付きのチヌ針5号、6号を使う人も多い。
チヌ針は太軸のため釣具マニアは使わなかったが、値段も安く管付きのため、こちらを使う人
が多かったように思う。
バス用のチョン掛けの専用針としてラインナップしてきたのが最近のワームフック。
#4フックがチョン掛け用として使われている。
ボリュームがある虫系ワームに対応する為ゲイブは広く使いやすい。
虫ワーム ロッド
虫系のワームは小さく軽量な為、ソリッドティップのUL(ウルトラライトアクション)のス
ピニングロッドの方が投げやすく、マイクロシェイクなどのアクションが付けやすい
ソリッドティプのULスピニングロッドの記事はこちら
虫ワームのライン
虫ワームは浮く虫ワームと沈む虫ワームでラインを使い分ける必要がある。
浮く虫のライン
浮く虫はラインの比重が高いフロロラインより比重の軽いPEラインの方が虫の浮力を殺さない。
軽いだけにフロロのような腰があるラインだと飛距離が伸びない。
太さは0.8号以下
0.6号が良く飛び扱いやすい扱いは0・8号に比べて慎重に
スプールに巻かれた時のテンションをたまにチエックしてテンションを掛けて巻き直そう。
PE直結ではなくてナイロンリーダーを結ぶことをお薦めする。
PEラインは視認性の良い蛍光色が良く、投げた青木虫を見つけやすい。
少し高くてもPEラインはトラブルの少ない物を選んだ方がいいです。
評価の高いライン専門メーカーよつあみが一番いい。
よつあみ(YKG)ラインG-soul X8UPGRADE(0・8号/16lb)
よつあみ(YGK) ライン G-soul X8 UPGRADE 楽天市場はこちらよつあみ(YGK) ライン G-soul X8 UPGRADE Amazonはこちら
よつあみ(YGK) ライン G-soul X8 UPGRADE Yahooショッピングはこちら
ただ透明ではないのでバスに違和感を感じさせてしまうのと、ガイド絡みなどのライントラブ
ルを避けるのに是非とも5LB程度のナイロンラインリーダーを結んで欲しい。
これでPEラインのトラブルは未然に防ぐ事ができる。
沈む虫にはPEラインはご法度と言うくらいに合わない。
虫ワームがよっくり沈むのに対してPEラインは浮こうする。
まあ当たり前といっちゃ当たり前ですが、ただでさえ小さいワームですから沈みずらくなる上
ラインがカーブを描いてしまうので
バスのアタリを吸収してアタリが分からなくなってしまいます。
フロロラインの3LBがお薦めですが岩盤があるところの根ズレには注意が必要です。
まとめると
- 夏の野池・川・ワンドなど木が生い茂っている所は虫ワーム青木虫
- 青木虫は目立つPEラインにリーダーを使用。
- クリアウオーターは沈む虫ワームリボルテージRV-BUG1.5PV
- 偏光レンズは必須。
- フックはマス針チョン掛け吸い込みが良く、ミスバイトが少ない。
- 虫ワームはトップウォーター、バスが水面を割るので楽しい。
釣具マニアの報告でした。
コメント