釣れると話題のミノーは神のごとく万能だった!(ちょっと言い過ぎ?)

シーバス

こんにちは釣具マニアです。



初心者の方に限って

釣り道具屋さんに行くと

必ず言う言葉があります。



なんだと思いますか?



例えば ルアーを購入しにきたとします。



店員さんが

「希望は? 対象魚は? どんなシュチュエーション? ポイントは?」

と聞いているに関わらず

「何処でも何にでも使えるルアーを下さい」

「・・・」



わかりますよ、その気持ち!!

でも、そんな物は無いから店員さんが聞いてるのです・・・。



とはいえ

知識も経験もないから条件も絞り込めないですよね。



だからと言って色々買うのも大変です。



出費もなるべく押さえたいですから

オールラウンドなルアーを求めるのも無理からぬ事。



とはいえ

オールラウンドのルアーは何をしても中途半端です。

結局は使えない物になってしまうので

無駄遣いになってしまいます・・・。



それでも

オールラウンドを求める声はメチャクチャ多い。



という事で

ミノーに限って何ですが

とんでもないルアーがあります。



オールラウンドなのに全てにおいて高次元。

こんなミノーは他にない唯一無二の存在・・・

まさに神です。



そのミノーとは

ニシネルアーワークス 

ERIE (エリー)



このミノーはオールラウンドミノーとして一流ですが

もっと凄い所があります。



ミノー特にジャークベイトというルアーは

全般的に相性というのがあるようで・・・

使い手によって

釣れたり、釣れなかったりします。



しかし

ニシネルアーワークス ERIE (エリー)は 使い手を選びません。

誰でも釣れます。



今回は何でニシネワークスのERIE (エリー)だけが何故?

オールランドミノーでありながらすべてが高次元です。



その秘密を探っていく前に・・・

現在のERIE (エリー)の立ち位置を知ってもらってから

詳しい話をしていきたいと思います。





私は三流のジャークベイト ミノー。

ただ巻き

ジャーク

ツィッチ

ミノーのアクションの全てがこなせる

全知全能なる神ミノー。



全てをこなせる私には死角はない!( Д)

という事で売り出された

万能なるミノーの私Ψ( ̄∀ ̄・・・。



オールラウンドでどんな使い方でも魚をキャッチ!

全能なる神みたいなミノーというキャッチコピーで

大々的に宣伝されて売り出されたのす。



この神ミノーですが・・・

ろくにテストもされず

短い開発期間で作られた物なので、

すべてが中途半端。



しかし

そんな事はおかまいなしに

ウソをついてでもう売り切ってしまえば関係なし!

という邪悪な考えの元に売りだされた物なのです(ΦωΦ)フフフ…



案の定、アングラーからの評価は

全てが中途半端で

まったく使える物ではない

と酷評されるようになったのですΣ(Д|||)



そして

神のジャークミノー改め

三流邪悪ミノーと

酷評されるまでになってしまったのです。



神を名乗り 全能とまで嘘をつく、この如何わしいミノーは

評判が駄々下がりになり。



最終的には三流ミノーが

流れ流れて着いたのは中古ショップ。



中古ショップの箱の中に

無造作に置かれた邪悪ミノー値段は

たったの100円()´д`()・・・。



この事により

オールラウンドと

うたってるミノーは

全てが中途半端で使い物にならない

というのが常識となってしまったのです。



そんな中で

新たなオールラウンドミノーがひっそりと販売されました。

そのミノーの名前は

osinani ヨシナニルアーワークス



「また如何わしいミノーかよ!ヾ(◎o◎,,)ノ」



「オールラウンドミノーは所詮アクションが中途半端で
使い物にならない(ε´♯)



という中で現れたのですから

最初はもう誰にも相手にされない訳です・・・。



今では誰にも相手にされなくなった三流邪悪ミノーも

「中古屋の隣で席を開けて待ってるぜぃ(¬з¬)σ

という感じでした・・・。



しかも

実売価格が2500円とルアーの中でもかなりお高めの値段設定。



本当に全てをこなせるオールラウンドミノーなら

安いもんですが

所詮ウソツキ三流ミノーだと

そう思われていました・・・。



しばらくたつと・・・。



「ねえ
ERAE (エライ)というミノーがちょっと凄いんですけど(°◇°;)

「はあ・・・
あのオールラウンドの奴?| ̄ωA;」

「そうなんだヾ(◎o◎,,)ノ」



「で・・・本当は
どのアクションで釣れるのさ?
ただ巻き、ジャーク、ツイッチ?」

「ぜ、全部でヾ(◎o◎,,)ノ」



「そんな神みたいなルアーあるが訳無いだろう(# Д)つ」

「でも()´д`()・・・」



しばらくして・・・.



「あれ本当にオールラウンダーだった( ̄■ ̄)・・・」

「使ったのか?(¬з¬)σ

「ああ・・・(; )ヤバイ」

「マジで凄いだろう(☆▽☆)

「ああ、ただ巻きでも、ジャークでも、ツィッチでも釣れる(☆▽☆)

「あったんだな」

「これさえあれば、他のミノーを買う必要ないじゃないか!Ψ( ̄∀ ̄

「まさに神だな」

「全能なるミノーだ( ̄十 ̄)アーメン・・・



という事で

自分と同じ如何わしいミノーが現れたと

仲間意識を持っていた三流邪悪ミノー。



自分と違う高スペックと知って

地団太を踏んでハンカチを噛みし。:゚(。ノω\。)゚・。

悔しがること悔しがること。



また一人誰にも相手にされない悲哀を味わうのでした・・・。





ニシネルアーワークス ERIE (エリー)は値段こそお高めですが

マジで万能なミノー

それがERIE (エリー)の立ち位置です。



と・・・

ここまで記事を読んでみて

はあ~~胡散臭い、信用できないと!

と思っている人は。



この先の記事を読んでください。

真面目に書きました!



最初から真面目に記事をかけよ・・・。

と一人ツッコミを入れてミルミル

ヤクルトミルミル。



ERIE (エリー)開発期間が10年は本当だと思った理由

ERIE (エリー)の開発期間は10年以上にもわたると

メーカーさんは謳っています・・・。



最初は眉唾か!

と思っていました。



と言うのは

それだけの長い期間になると

プロトタイプの数も相当な物となり

金型代だけ半端ない事になってしまいます。



こうなると

大量に売らないとPAY出来ないどころか

大赤字で借金抱えて倒産という事にもなりかねないからです。



なので

普通はある程度の所で妥協するものです・・・。



所がERIE (エリー)を使っているうちに

本当にそうかも・・・

という思いが強くなってきました。



現在手に入るミノーの中で

優れた所が メチャクチャあるからです!



そのすぐれた所を上げてみると

下記の様に半端ないほど有りまくり。

  • ERIE(エリー)は良く飛ぶ。
  • ERIE(エリー)は楽にジャーキングが出来る。
  • ERIE(エリー)はただ巻き、ジャーク、ツイッチ 全て高次元のオールラウンドミノー。
  • ERIE(エリー)はフローティング、サスペンド、シンキング3つのTYPEに変身できる。
  • ERIE(エリー)は誰が使っても良く釣れる。
  • ERIE(エリー)はフィッシュイーターなら魚種を選ばずに釣れる。


特に高次元のオールラウンドミノーという所が凄い所で
万能型なのに全てのアクションが
専用を上回る、もしくは同レベルと言うのは
他に類を見ないミノーなのです。


これだけでも凄いのに

他にも5つも優れた所があるのなんて・・・

まさに神だと思ませんか!?



という事でERIE (エリー)の優れた所を

詳しく話して見ましょう。

ERIE (エリー)は良く飛ぶ

ミノーの動きを良くしようとすれば

固定重心に行き着つきます。



ラパラなどが固定重心の代表的なルアーですが

メチャクチャ動きがよく、そして届く範囲ならよく釣れます。



それでも固定重心のミノーが少ないのは

飛ばないという欠点があるからです。



では、動きの代償として飛距離が出ないと

どのような不便を強いられのでしょうか?



飛距離のでるルアーは

狙ったポイントにルアーを入れやすいという特徴があります。



例えば

わりと規模が大きいクリークがあったとします。



対岸のブッシュに美味しそうなポケットがあって

そこにミノーを入れたい。



重心移動のあるミノーなら対岸の美味しいポイントに

八分の力で届きます。

なので精度のあるコントロールキャストが出来るのです。



所が固定重心のミノーは飛距離の出ない分フルキャストを強いられます。



力んだ分精度が落ちるので



  • ポイントに入らない。
  • ブッシュに引っ掛かり、ルアーを外すためにポイントを潰す。

という事が起きてしまいます。



もし

重心移動で固定重心レベル動きがだせたら・・・。

と思うのです。



ニシネルアーワークスのERIE (エリー)

そのプロタイプの初期は

動き重視の発泡ウレタンの固定重心でした。



それが重心移動を内蔵した

プラスチックの素材に変わったのは

重心移動でもプロトタイプの動きが出せるようになったからです。



画して飛距離を動きも両方を併せ持ったアーが誕生しました。

ジャークが楽 だからメッチャ釣れる

ジャークと言うのは

ロッドの振り幅が広く

且、強く動かすため

長時間 ジャークを入れると腕、手首が疲れてしまいます。



ERIE (エリー)は一般的にジャークベイトと呼ばれる

ジャーク特化型のミノーに比べて

力を入れなくても確りヒラをうちます。



これはロッドを下に構えて振る時の話しでして

胸より上で構えるともっと楽になります。



それでも胸でロッドを構えないのは

ミノーの動きが良くないからです。



ERIE (エリー)

ロッドをポジュションを胸より上にしても確りとルアーが動きます。



結果 長時間のジャークが可能になり

せっかく釣れるのに

疲れたからジャークを止めるという事が無いので

魚が釣れるのです。

ERIE (エリー)のただ巻き、ジャーク、ツイッチすべて高次元のオールラウンドミノー

エリーの最大の特長は

ただ巻き、ジャーク、ツイッチのすべてが高いレベルであることです。



どのくらい高いレベルかと言いますと

名作の専用のルアーを上回るか、同レベルです。



これが本用なら

ミノーはエリー一つだけで済んでしまうという事になります。



それだけに

とても作るのが難しいミノーと言えます。



故に本当に万能なら

神と呼べるチートミノーなのです。



今まで

「あればいいな~」と

期待しても無かったオールラウンダーのミノー。



そこまで期待するのは

ジャークならB社のジャーク専用ミノー
ツイッチならC社のツイッチ専用ミノー
ただ巻きならA社のただ巻き専用ミノー

このように細分化したミノーを持ち歩いていたミノーを・・・



全てを兼ね備えるERIE (エリー)さえあれば

たった1つだけでで済んでしまうのですから

それは大変な事ですよ。





荷物も少なくなるし

お金だってかかりません。



探りながら専用ルアーも何度も結び変えることがないので

面倒くさくなく、
リズムよく探り歩くことができます。

ERIE (エリー)は誰が使っても釣れる。

ただ巻き、ジャーク、ツイッチ

ミノーには三つのアクションがあります。



その中で

誰が使っても釣れるのはただ巻きだけで・・・

ジャーク、ツイッチは各社ミノーによって癖があります



癖というのは

ロッドワークのタッチの事で
100%そのミノーのポテンシャルを発揮する動かし方です。


例えば

Aさんのジャーク

Bさんのジャーク

Cさんのジャーク



皆さんジャークしている事に変わりはないのですが・・・

各人ロッドワークは若干違っています



どれが正解という事ではなく・・・。



例えば同じA社のミノーでも人によって

釣れる釣れないに分かれてしまいます。



人によって釣れ方が違う理由は

  • そもそも使い手のロッドワーク(タッチ)がそのミノーに合っている。
  • 使い倒してそのミノーのポテンシャルを最大限発揮できるまで練習する。


このように

ジャークベイトは元来そんな物で

使い手を選ぶというのが今までの常識だったのです。

しかし

ERIE (エリー)の登場によってジャークベイトの認識は一変しました。



ERIE (エリー)は多少動かし方に差が有ろうと

ぎこちがなかろうと

魚を釣ってしまいます。



皆さんERIE (エリー)は高次元のオールラウンドミノーです。



オールラウンドという事は

どんな動かし方でも確り動くという事ですから

多少ぎこちなくても

ルアーの方で吸収して動いてくれるという事です。



やっぱりエリーは凄いです・・・。

ERIE (エリー)は3TYPEのミノーに変化する

ミノーというルアーは

同じシリーズでも

3つのTYPEがラインナップされているものです。



このTYPEとは

ミノーが浮くか、留まるか、沈む

で分れています。



例えば

Z社のYシリーズのミノーには

フローテイングTYPE

サスペンドTYPE

シンキングTYPE

とそれぞれ分かれています。



態々このように分かれているのは

ざっくりと言うとミノーが攻めるレンジ(水深)が異なるからです。



※(ロングビルミノーについては
話が分かりにくくなるので渇愛します)

レンジを区切以外にも

ミノーを止めた後の挙動も見逃せません



ERIE (エリー)の場合は

止めた後、ゆっくりと浮くスローフローティング

止めた後 水中に留まるサスペンド

止めた後 ゆっくりに沈む スローフローティング



TYPEを分ける必要が何故あるかは

ただ レンジを刻むだけではなく

止めた後のミノーの挙動も魚を食わせるには大切な事になるからです。



どれに反応するかは

魚のその場その時その気分なので・・・

3つのTYPEをタックルボックスからとっかえひっかえする事になり

金もかかるし、面倒くさいです・・・。



ERIE (エリー)ならそんな事をしなくても

一つで済んでしまうので

メチャクチャ便利。



因みに

ERIE (エリー)のTYPEの切り替えは

フロントのスプリットリングにデフォルトに

付属しているアウターウェイトで調整します。

出典 Amazon


そのまま付いている状態ではスローシンキング。

アウターウェイトをちょん切るとサスペンド。

アウターウェイトを取り外すとフローテイング。



因みにアウターウエイトの着脱で

動きが悪くなることが無いと言っておきます。



それどころか 

別売りのアウターウエイトを

もう一つ追加してシンキングにしても

動きが損なわれません。

エリーはフィッシュイーターなら魚種を選ばずに使える。

ハードルアーはミノーに限らず

魚種に合わした専用のルアーがあります。



ブラックバスならブラックバス。

トラウトならトラウト。

シーバスならシーバス。

青物などのソルトウォーター用。



このような専用ルアーが

実は指定魚種以外にも釣れるとは中々触れたがりません・・・。



全部という事ではありませんが

指定外でもメッチャ釣れる物もあります。



バス用なのに他の魚種の方が釣れる
(ワンダー:当初バス用に作られたリップレスミノーだったが
今ではシーバス用にルアーに変更になる)



渓流専用でもバス釣り用のルアーに使われる。
(Dコンタクト:川に生息するスモールマウスバスに効果的)



とはいえ

あっても一つの魚種が追加されたぐらいです・・・



ERIE(エリー)はそんな専用ルアーとは違い

全く真逆のことをうたっています。



ニシネルアーワークスの公式HPに

バス、トラウト、シーバスなど様々な魚種が釣れるルアーとうたっていて

魚種とシュチュエーションを特定していません。



つまりフィッシュイーターなら

魚種を選ばずに釣れます。



その理由は

ERIE(エリー)のアクションは

キュウリウオ科の動きを模しているから。



これだけでは釣れる理由が

今一わからないと思いますので

キュウリウオ科の魚とはどういう物か説明します。



キュウリウオ科の魚は

ワカサギ、アユ、シシャモ、チカなど

人が食べても癖がなく美味しい魚ですね。



実はフィッシュイーターは魚の味の違いが分かると思っています。



農林水産省のHPに



味蕾(みらい)という細胞(さいぼう)があることから、
甘味(あまみ)、酸味(さんみ)、辛味(からみ)、苦味(にがみ)の
4つの味が分かると考えられています。



それどころか

ある種の魚には
味として感じるアミノ酸(うま味)の感度がヒトの1万倍以上も高いといわれています。



フィッシュイーターも味が分かり

美味しい魚を好んで捕食するので

キュウリウオ科のアクションには弱いのです。



かくして

ERIE(エリー)フィッシュイーターなら

魚種を選ばずに釣れるミノーになったのです。

ERIE(エリー)115SDと95SDの違いと使い分け

ERIE(エリー)には115mmと95mmの2種類のサイズがあります。



この2サイズの違いは何なのか?

そして

どのように使い分けたら良いのでしょうか?



サイズを除いて一番大きい違いは

アウターウエイトが

デフォルトが付いているか付いていないかです。



115SDにはアウターウエイトが付属していますが

95SDには付いていません。



95SDの購入時はサスペンドです。



スローフローティング、スローシンキングにTYPE変更するには

スプリットリングで調整します。



スプリットリングの大きなものに変えるとスローシンキング

スプリットリングの小さなものに変えるとスローフローテイング



ちょっと面倒くさいですね・・・。



次に使い分けですが

広大なオープンウオーターなら115SD

ワンドでは又は魚がスレ気味なら95SDと

常識的な使い分け方です。



ですが飛距離は見た目以上に差が付くので

注意が必要です。



と言うのは

115SDのサイズが115mmに対して重量が20.5gなのに対して

95SDは95mmのサイズに重量が10.9gしかありません。



95SDは115SDの大きさに比べて

重量が35%も少ない

思った以上に飛ばないのです。



その為少しでも

95SDを遠くに飛ばしたいなら

やっぱりスピニングタックルを用意してください。



ベイトでも投げられる重量ですが・・・

ポイントに届いて何ぼが釣りです。

2千円を超える高額ルアーがお買い得な理由

ERIE(エリー)115SD標準小売価格は2420円。

ERIE(エリー95SD標準小売価格が1980円。



実売価格とそう大差がないので

高額な部類に入るルアーだと思います。



それ故

購入するには躊躇するかもしれませんが・・・



でも

良く考えて見てください



普通ミノーは

ジャークで釣れるルアー

ツイッチで釣れるルアー

ただ巻きで釣れるールアー

と別れています。



ERIE(エリー)は

一つで3つの役目を一つだけで済ますことができるのです。



それだけではなく

フローテイング サスペンド、スローシンキングと

3つのタイプも兼ねるのですから

3×3=9

たった一つで9つのミノーを持ってるのと同じ事になります。


特にERIE(エリー115SD

飛距離が必要な海の干潟、サーフなどのオープンウオーターまで使えて

対象魚を選びません。



対象魚まで加えると

少なくても3種象魚を兼ねる事が出来るので



9×3=27

27種類のミノーを持っているのと同じです。


使えるミノーは安くても1500円以上はしますから

1500円×27=40500円。



少なく見積もっても40000円以上の価値が有ると言っても

言い過ぎでは無いと思います。

パーツまで高品質だから魚が釣れる

ハードルアーにはトレブルフックが付いています。



ルアーは動きも大事ですが

フックの品質もかなり需要です。



安くて釣れるルアーという

コスパが良いルアーもありますが

まずフックの品質がダメダメです。



何処がダメダメなのかですが・・・

針先のポイントと耐久性が悪いので

  • フックの刺さりが悪いのでバイトに対してフックアップ率が悪い。
  • ビックフィッシュにフックを延ばされる


フックが悪いと

捕れるはずの魚を逃がしてしまい、必ず後悔します。



特にビックフィッシュに出会える確率は少なく

次のチャンスが巡ってくるのはいつになのでしょうか?



フックのクオリティは事程左様に大事なもの。



バラシた後

運が悪いと・・・自分を慰める人もいますが

トリブルフックは何を使っていますか?



ERIE(エリー)の付属フックはRCカマキリフック。



特色は

鋭いフックポイントが長時間使っても鈍らない事

そして

大きな魚が何度掛かっても延ばされない耐久性



多くのルアーを兼ねるだけではなく

付属フックまで高品質。

お買い得のルアーです。



ニシネルアーワークス(Nishine Lure Works)  
ERIE(エリー) 115SD

出典 Amazon
ニシネルアーワークス(Nishine Lure Works) ERIE(エリー) 115SD 楽天市場はこちら

ニシネルアーワークス(Nishine Lure Works) ERIE(エリー) 115SD Amazonはこちら

ニシネルアーワークス(Nishine Lure Works) ERIE(エリー) 115SD Yahooショッピングはこちら

ニシネルアーワークス(Nishine Lure Works)  
ERIE(エリー) 95SD

ニシネルアーワークス(Nishine Lure Works) ERIE(エリー) 95SD 楽天市場はこちら

ニシネルアーワークス(Nishine Lure Works) ERIE(エリー) 95SD Amazonはこちら

ニシネルアーワークス(Nishine Lure Works) ERIE(エリー) 95SD Yahooショッピングはこちら

まとめると

ERIE(エリー)は優れてる所が多すぎの神ミノー。

ERIE(エリー)はただ巻き、ジャーク、ツイッチ全てが高次元のオールラウンドミノー。

ERIE(エリー)は誰が使っても良く釣れる。

ERIE(エリー)は動きが良いだけではない重心移動だから飛ぶ。

ERIE(エリー)のジャークに力はいらない 長時間でも使っても楽

ERIE(エリー)はアウターウエィトの付け替えで3タイプのミノーになる.

ERIE(エリー)はキュウリウオ科の動きを模しているので魚種を選ばずに釣れる。

ERIE(エリー)一つで 27種類のルアーの役目を果たす、高額でもお買い得。



釣具マニアの報告でした。

コメント