ダイワ スピニングリールを型番の記号から選ぶための手順を解説

リール

こんにちは釣具マニアです。



昔と違いスピニングリールを選ぶのが大変になってきました。



特にダイワのスピニングリールは選択肢が多くて大変です。



昔の話になりますが、スピニングリールの型番1000、2000、3000と数字が大きく

なるほどリールのサイズが大きくなる。

この数字を追いかければよかったというか・・・それしかなかったのです。



現在ではこれに色々な記号が付いています。



ダイワのWebサイトをのぞけば記号の意味ぐらいは載っています。

20ルビアスのラインナップの説明にはそれぞれの推奨する使い方も掲載されていますが

これも、どのよう使うかの目安です。

普通はこれで十分かもしれません。

しかし釣り場の環境、人それぞれ考え方で結構選択肢が違ってしまうもの。



そんな細かい所は無視すればいいだよ。

大体の所を選べば釣りはできる・・・という人もおります・・・。



正直こんな釣道具の選び方をする人は魚が釣れません。



細分化したのは釣りをするために、それなりに意味があるからです。



ダイワのスピニングリールはユーザーの意見を反映しているからこそ

分かるように細かく記号を付けられて細分化されてるのです。

だから大体で選ぶのはNGです。



せっかくお金を払ってリールを買うのです。

そのため記号の意味を理解して、

あなたが釣りをするためのジャストフィットの型番を選びましょう。



少し大げさですが間違った型番を選ぶとどんなことが起きたのかの話しましょう。

新しくリールを買ったテッキトウ君、彼は人生大体で生きている。



新しく購入したのはダイワのスピニングリール、評判が良いというので買ったとの事。

「釣具マニアさん、なんか評判いいから買ってみたのですが、
なんかこのスピニングリール、ルアーが飛ばないんですよ」

「はあ・・・」
飛ばないとは何なんだろうか・・・。



「メーカーはダイワですよ評判が良かったから買ったのに」
むむ・・・ダイワのスピニングリールが飛ばないとは意味がわからん。

「それでですね、見て、調べて適切に意見を言ってくれまえ」
何だ、こいつ上から目線で・・・。



「はあ・・・見てみるよ」

「どうですか?」

「ええと、スプールに巻いたラインの量が足りないなあ」

「そういえば、巻いたラインが余裕で巻けたような気がするなあ」

「どう見てもラインが規定の所まで巻けてないぞ、ラインキャパに余裕があるのだろう」

「少しぐらい余裕があってもいいじゃないですか、人生余裕があるほうが幸せって事もあるし」

「人生の余裕とスプールの余裕を同じににするんじゃねえ」

「違うんですか!じゃあなんで飛ばないんですか!!」

「あのね~スプールに巻くラインの量が少ないとキャストした時のラインがスプールのフロントエッジに当たって抵抗になるから飛ばないんだよ」

「ええ~~~、そのくらいで~ 余裕の無いリールだな~ ヾ( ̄∇ ̄=

「お前の頭が余裕がないだろう、もっとライン巻けよ (_ _|||)

「それがですね~ 買ったラインを全部巻いたんですけどね~、なんで余裕なんですかね~
言われてみれば、余裕で巻けるスペース残ってます」

「ラインが細すぎたのかな~」

型番をよく見てみることに・・・。



「うっ・・・ (゜ロ゜)

「どうしました」

「お前これ深溝スプールじゃないか?」

「へえ~ ( ̄▼ ̄)

「へえ~じゃない、型番にDて入ってるだろう」

「当たり前じゃないですか、ダイワだからDでしょ」

「ちが~~~う! ディープスプールの意味だ o(*≧д≦)o

「はあ・・・ ( ̄~ ̄)

「深溝だから普通よりラインが多く巻けるんだよ」

「なるほど、だから余裕があるんですね」

「この状況でお前の余裕は何なんだ、わからんで買ったことに対して何の反省もないのか」

「だってもっとラインが巻けるなんてお得でしょう! Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
そうきたか・・・。 | ̄ω ̄A;

「あのね、ラインがいっぱい巻ける=ライン代がかるので、損でしょ」

「・・・・しまった!! (°◇°;)

「気が付くのが遅い」

「なんでダイワはこんなものを売るのだ」

「釣り場の状況ではラインキャパが必要な時があるだろ、飛ばすのでラインキャパが欲しいとか、太めのラインを使いたいけど、タックルバランスを崩したくないからスプールのラインキャパだけ多くしてほしいとか」

「うわ~面倒くさい」

「お前がみたいに適当なのを相手にしてる訳じゃないからなダイワは
釣り場とか対象魚、ルアーメソッドでジャストフィットを考えれば仕様を少し変えたくなるだろう」

「何を言ってるのか分からない n(ー_ー?)ン?

「釣り道具メーカーも苦労する訳だ」

「俺はこの前釣りを始めたばかりだぞ」

「確かに・・・そのうえ適当ときてるからな~ せっかくメーカがなるたけジャストフィットなリールを選ぶように細分化しても宝の持ち腐れか」

「少し型番と記号を教えてよ」

「むむ・・・よし! それでは特訓だ!」
その後ダイワのスピニングリール型番記号について特訓すること30分・・・。

「理解したか」

「メイビ~ ( ̄▼ ̄)

ふ、不安だ・・・。 ( ̄ー ̄;



「じゃあね~問題を出そう」

「ゲッ・・。 (°◇°;)

「ライトタフコンセプト 対象魚シーバス、巻き感度重視でハイギア
ハンドルはダブルハンドルで選ぼうすると候補になる型番は?」

「え~~VK4006Z-Rで~す」

「・・・・全く違います ( ̄~ ̄)

「TL2000DSH!! (⌒_⌒; タラタラ

「ピッピー お客様のパスワードをお間違いになっています」

へ( ̄_ ̄へ)(ノ ̄_ ̄)ノ そ、それではBKA4002では!」

「ピッピー お客様は3回パスワードを間違えました、今後1年間は安全のため、お客様はダイワのスピニングリールの購入ができません」

「そそ、そんな~ o(*≧д≦)o

「今回購入いただいた弊社スピニングリールは没収して釣具マニア様が所有することにいたします」

「あんた、それは泥棒だろ 」

「ハイ・・・。」



あなたがメインとする釣り場は関東ですか?関西ですか?

九州ですか、北海道ですか?

堤防ですか、磯場ですか?

川ですか、川は広いですか狭いですか、湖ですか?

水深は深いですか、浅いですか?

ルアーはジグですか、ミノーですか、バイブレーションですか?

対象魚は?

釣り方は?



人により釣る対象魚、メソッドで使いやすいスピニングリールは変わります。

ジャストフィットとなると一人一人違ってくる。



すぐに自分が求めるスピニングリールが分かる人は

そうとうやり込んでるエキスパートでしょう。



そのため間違って買ってしまわないように記号の意味に自分の解釈を加えてみました。



ダイワのスピニングリールの型番の記号が複雑

ダイワのスピニングリールの型番が色々ありすぎて意味が分からん?

こんな風に思っていませんか?



昔に比べて型番についてる記号が色々ありすぎて選ぶのが大変ですよね。

なんでこんなに複雑になるのだろう。

そして記号の意味は何なのだろう。

ダイワのWebサイトを見れば型番、記号の意味は載っている。

表面的な事はダイワのWebサイトを見れば掲載されています。

例えばSの記号が付くなら浅溝スプールの表記が載っていますが、

なんで浅溝のスプールの必要性があるのでしょうか?



簡単に言えば汎用的なリールをカスタムする必要性があったからです。

多様化する需要に対してスピニングリールをカスタム化

対象魚、釣りのメソッドを絞り込めば汎用リールでは物足りなくなります。



言い換えれば汎用リールを買って自分でカスタムしなくても

ある程度メーカーの方で用意してくれるという事ですね。



ありがたいですが、初心者には選ぼうとしてもかなり迷うと思います。

釣りたい魚がメソッドが決まっているなら型番記号は重要

もしあなたが対象魚、メソッド、釣り場環境、自分のスタイルが確立しているのなら

選ぶのは容易かもしれません。

ただ普通の人は絞りこめてる人はいないのではないでしょうか。

型番、記号からダイワのスピニングリールを選ぶ手順

まず、リールの絞り込みは千差万別で絶対はありません。

ただダイワのWebサイト20ルビアスのラインナップとスペックを見れば
何故、細かい仕様があるのか分かります。

これを参考にして他のシリーズの型番、記号に落とし込んで選ぶのが一番簡単だと思います。

これから述べる手順に関しても自分の主張みたいなもので絶対ではありません。



優先順位が高い方から解釈を加えていますので

さらにもう少し突っ込んで自分なりの選び方をしたい方は

この記事を参考にしていただければ幸いです。

ダイワ スピニングリールの型番記号例



ダイワのスピニングリールの型番、記号の付け方を説明します。

                      LT 300SCHDH


LT:コンセプト  ダイワのライト&タフを表す表記(軽くて強い)
従来型とリールサイズが違うためLTが付いたリール、古いリールの型番をここで見分けます。
今後はLTが付いた型番に順次変わってきてます。



3006:これは3000番台リールの大きさを表します。基本的にはおおよその対象魚、メソッドはこの大きさで決まります。

300型番の下一桁目は指定したラインの糸巻量。
この表記だとナイロンの6LBが100m巻ける糸巻量のスプールという事になります。
下一桁がなら4LBのナイロンラインが100m巻ける糸巻量のスプール。

3006S型番の次のS、これはスプールの溝、Sは浅溝、SSはさらに浅溝、D深溝になります。
この表記はノーマルスプールに対してスプールの糸巻量が変わります。

CHハイフン後のC
これはスピニングリールのボディに関する表記記号
Cはコンパクトボディ。
型番に対して1ランク小さいボディになります。
Rなら1ランク大きなボディなります。

ーCHギアの表記記号 ノーマルは無し、Hはハイギア、XHはエキストラハイギア。
ギア比が高くなります。

DHこれはハンドルに関する記号、何もない場合はシングルハンドル。
DHはダブルハンドルとなります。

LTはライト&タフ

コンセプトなのでダイワのスピニングリールに関しての概念。

軽くて丈夫という事。



あまり重要ではありませんが、

LT表記のないスピニングリールとはスプール径が変わってる物もあります。



LT表記はこれからのスピニングリールのサイズ変更に伴う表記なので

すべて旧型と同じではありません。

旧型のつもりで型番を選ぶと小さいスピニングリールがあるので注意してください。

型番

1000
2000
2500
3000
4000
5000
6000

ダイワのスピニングリールにはこのように型番の数字でリールのサイズが変わります。

この型番が小さいほどサイズが小さく

大きくなるほどサイズが大きくなります。



スピニングリールの大きさ、対象魚を選ぶ際の基準となります。

対象魚を選ぶ

※ベストな対象魚 ダイワのWebサイトから少し絞り込んで書き直しました。

型番対象魚
LT1000 ※エリアor渓流トラウト、アジ、メバル
LT2000 ※アジ、※メバル、※船釣りキス、エリアor渓流トラウト、バス、船釣りキス
LT2500 ※バス、エギング、 エリアor渓流トラウト
LT3000 ※テンヤ真鯛、※エギング、※レイクトラウト、※磯釣り、※シーバス
LT4000 ※マゴチ、ライトショアジギング、レイクトラウト 、シーバス
LT5000 ※ライトショアジギング、※ヒラメ
LT6000 ※ショアジギング、ジギング

スピニングリールを選ぶの基本はこれだけです。

スピニングリールをカスタムしよう!

対処魚で型番を選んだら自分の好みを付け加えるようにしてカスタムしていきます。

まずはギア比から。

ギア比を選ぶ

番手の後にHまたはXHとついていたらギア比が高いリールです。



H:ハイギア XH:エキストラハイギアの順でギア比が高くなったいきます。



単純に言えばギア比が高いものほどラインの巻き取りスピードが上がり

遅いものほど巻き取りスピードが遅くなります。



それだけではなくてギア比が高ければ高いほどリールから得られる感度が高くなります。



高速のリトリーブもやり易い。

じゃあギア比が高いほうがいいじゃん! て事になりますが・・・。



ギア比が高いことのデメリットもあります。

つまりハンドルがを回すのが重くなる。

特に剛性が低いエントリーモデルは内部バーツとボディがたわみやすいのでこの傾向が強く出ます。


低番手の小物用は感度を重視してハイギア系でも大丈夫ですが

青物などのリールに負荷がかかるものは品質に考えて選んでください。

青物を狙うなら安物はノーマル、中級クラス以上からHかXHを選ぶのが無難だと思います。

糸巻量

S:浅溝スプール

出典 Amazon

例えばLT2000の後にSと付いたらシャロースプールの略です。



ノーマルより糸巻量を減らす浅溝のスプールの方が

細いラインが下巻き不要でジャストに巻けます。



ラインは150mの単位で売っています。

従来のスプールの溝が深い状態だと150m巻いてもジャストな状態ではありません。

ジャストはベストです。

スプールに余裕があるほどキャストした時にスプールエッジの抵抗、巻き癖などにより飛距離が落ちます。


そのためノーマルのスプールでは下巻きをする必要があるのですが、面倒くさいですよね。

だって下巻き量がどのくらいなのか基準がわからないのですから。


最近はラインの性能が上がってきて細いラインでも強くなっていますので、

使うラインはどんどん細くなっています。

そのため細いラインの糸巻量が適正に近くなるようにスプールを浅溝にしてるのです。


4、5、6

さらに糸巻量にこだわるカスタムスプールと思ったください。

大体2000番の一桁目にこの数字が2004とか2506との表記があったら

ナイロンラインが100mがジャストに巻ける糸巻量という事です。



でも基準がLB(ポンド)表記です。

ポンドはラインの引っ張り強度ですからラインの性能次第では太さがバラバラです。

ポンド表記は太さの基準ではないので実際巻ける糸巻量はバラつきます。

指定ラインのポンド数に最適なスプールぐらいに考えていてください。



D:深溝スプール

Dとついたら深溝スプールです。



型番に対してより太いラインを巻きたい時、または遠投したいため糸巻量を増やしたいとき

船釣りで棚が深いとか、高切れして巻いているラインが足りなくなるための予防とか



自分ば番手を高くしますが・・・。



ロッドに対してリール重量のバランスが崩れるなどの番手を大きくしたくない時。

ボディサイズ

C:ボデイサイズが1ランク小さい

型番の2500-C

型番-の後ろにCがついたらコンパクトボディ

型番のボディサイズより1ランク小さいボディサイズ



R:ボデイサイズが1ランク大きい

Rが付いた場合1ランクボディが大きいサイズ

ここまでくると複雑難解ですよね

スプールの糸巻量でタックルバランスを適正化するのか

ボデイサイズでタックルバランスを適正化するのか?

ハンドル

出典 Amazon

ハンドルにはシングルとダブルハンドルがあります。



外観を見れば一目瞭然。

ハンドルノブが一つならシングル、ノブが2つあればダブルハンドル。



シングルハンドルは重量が軽く巻きも軽い。



ダブルハンドルは重量が重くなりますが、ハンドルを回した時のリールのブレが少なく

巻くスピードも等速で安定します。

そのためステディリトリーブが必要なメソッドに有効なハンドルです。
釣りをしている人のリールを見るとシングルハンドル派が大多数。
重量と巻きの軽さが優先のようです。

組み合わせ

例3000D-CH

これは深溝、コンパクトボディハイギアボデイ

ボデイサイズをコンパクトにして太めかラインの糸巻量を多くしたい

ギヤはハイギア・・・。



奥深すぎますね。



ご当地の釣り場の状態とか回収が早くしたいとか、感度を上げたいとか

タックルバランスを取りたいとか。

もう人それぞれです。

ダイワの型番の意味が分かったら機種を選ぶ



まとめ

ダイワのスピニングリール選ぶなら20ルビアスのラインナップとスペックを確認すること。

普通はこれだけで十分。

さらに自分の手に合うようにするには型番、記号の意味、理由を知る必要がある。

手順に沿ってリールをカスタムしてください。



釣具マニアの報告でした。

コメント