電動リールのOH・寿命までのサイクルを調べて分かった驚くべき事実。

船釣り

こんにちは釣具マニアです。

今回は電動リールのお話。



電動リールには保証期間ががあります。

昔はほとんどの電動リールが10万円を超えるような高額商品だったからです。



ところが・・・

最近はどうでしょうか。

ベーシックモデルの電動リールなら実売40000円で売っています。



そしてメーカーのアフター対応は

保証期間から保証基準へと変更になりました。



ぶっちゃけ

1年以内なら電動リールをどれだけ使っても保証するよ から・・・

使い方がハード過ぎる電動リールは1年以内であっても保証しないよ

という保証基準に変わったんですね。



・・・もしかして

安くなったから壊れやすくなったのかというと・・・

それは違います。



電動リールの価格が下がって利益が出ないから

ハードユーザーのアフターサービスは引き締めるよという事なんです。



価格が下がったとはいえ、それでも高額な電動リール。

アフターサービスが厳しくなったなら気になるのが電動リールの寿命。



壊れるまでに何回くらい釣りに行けるのか!

寿命はどのくらい?

OHにかかる費用は?

という事が気になりますよね。



なので

電動リールの中で驚異のベーシックモデルと呼ばれる

コスパ最強のシマノ プレイスを基準としてこの疑問に応えていきたいと思います。



結輪から言えば電動リールの寿命は短くなっています。

耐久性が悪いからか?

いえいえ高性能、高耐久になりました。



ですから寿命が短くなったのは別の理由。

実売価格が安くなった事にあります。



プレイズの実売価格は40000円です。

この電動リールを使うとしたら

どのくらいのサイクルでOHも含めて買い替えをするか考えてみましょう。



とその前に

電動リールのモーターについてひとくさり・・・・。



今日も元気で休みなし。

1日24時間労働でも休みなし。

365日 休みなし。

こんにちは 私タフな事で有名な ブラシレスモーターでございます。



私は そもそも 産業用に作られたモーターなのです。

皆さんご存じかわかりませんが、

工場では製造上のラインを止めると、再稼働するのが大変だという事を知っていますか?



えっ知らない・・・そうですか・・・。



そのため、タフなモーターが必要になってくるんですね

休まないために・・・。



そうです 私を一言で言うと止まらないモーターなんですよ

理論上は永久です。

理由は摩耗するブラシが無いから。



ブラシと言うのはコイルに接触する事で動くモーターの部品の事です。

それと違い私は無接触なんです。

つまり摩耗しないから永久に動く。



休まない事が買われて、この度、電動リールのモーターに転職することになりました。

わ~~~ぱちぱち

高給取りのブラシレスモーターです。



世間では私の事を

すき屋GIGA MAX NIQU 100G UPブラシレスモーター(すきや ぎが まっくす にく100ぐらむぞうりょう ぶらしれすもーたー)と呼んでいます.

略して肉MAXです。



「さて皆の衆、私が今回着任した 肉MAXである (☆▽☆)

「・・・・ | ̄ω ̄A;

「いいままではモーターが摩耗するといって、休み休み 動いていたようだが
これからはそうは行かない」

「・・・・ | ̄ω ̄A;

「1日36時間 私に倣ってガンガン動いてもらうぞ!」

「・・・・ | ̄ω ̄A;



「なんだ・・・無言か」

「肉MAXモーターさん、今まで動いていたモーターさんはどうなりましたか?」
メインギアが不審そうに質問をした。

「なんだね、ムッチリモーターのことか?」
電動リールの今までの主力モーターMUCHRI MOTOR のことだ・・・。



「そうです・・・」

「彼女はなあ・・・たまに休むから 我がビーストマスター事業部には不要になったのだ」

「それで、今は・・・」

「子会社のプレイズに移る事になったのだ」

「なんでですか?」

「給料を下げる為だ」

「ええっ!」



「プレイズは安くて、ベーシック電動リールを作ってるところだ
だから モーターも1世代前の物が就任することになってるのだ
彼はブラシモーターであるからな、今では安物と言う訳だ」

「質問があります」
クラッチカムが質問した。

「何故ブラシモーターは安物なのですか」

「ふむ・・・普通のモーターはブラシがコイルに接触することで回るのだ
つまり 接触する という事は摩耗するという事だな」

「ええ・・・」

「つまりブラシ摩耗して無くなったら終わりなのだ」



「摩耗したらブラシを取り換えればいいではないですか」

「プレイズのムッチリモーターごときでそんな細かいことができるか、
使い捨てなのだ ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

「どのくらいでクビ・・・ええと交換になるんでしょうか・・・ (A;´・ω・)フキフキ

「社の保証基準によるとだな・・・通電200時間 巻き上げ総距離100kmだ
ちなみに・・・まだ働けるようだとOHしながら壊れるまで
社畜として酷使されることになるのだ ( *´艸`)

「そ、そんな・・・」



「電動リールの世界では荷重労働があたりまえだ ( *´艸`)

「しかし・・・」

「貴様、手動の両軸リールで電動リールと同じことをしてみろ
手が壊れるぐらいに過酷な釣りになるぞ、われわれは人間様に楽になってもらうために生み出されたものだ、手巻きリールとは過酷さでは比べものにならん労働は
あたりまではないか ヾ(◎o◎,,;)ノ

「そそ・・・そんな」



「人の事心配している余裕があるのか・・・
私は3年保証の肉MAXだぞ 君たち私についてこれるかな」

「・・・・ (ー ー;)

「私をサポートするとなると耐久性は2倍以上 
ア~~~ップしないといけないからな o(゚д゚o≡o゚д゚)o

「えっ・・・どういう事ですか」

「ビーストマスターを使う人は過酷な釣りをする人だからだ」

「・・・ (꒪꒪)

「プレイズは普通に電動リールを使う人だ」

「今まで普通の釣りに慣れていた君たち部品・・・
特にモーター周りはこれから大変だということだ」

と肉MAXがイキってはなしてると・・・。



「オラが田舎では電動リール使った釣り物でさ、
3回行ったとか何とかで嫁と揉めてんだっぺ ( ̄Д)=3

急にハンドルがわめきだした。

「なんだ君は!」

「ムッチリモーターでも 年間3回しか釣りに行けない人間には関係ないべ~
何しろ3回目で嫁に土下座してたくらいだからな~ 
オラが限界村 字限界では収入が少ないんだっぺ~ ( ̄^ ̄)ゞ

「だから何だというんだ」



「おめえが組み込んでる
13万円もする電動リールを買って1年で15回も船に乗ってみろ~
電動リール代と船宿代15回分余計に働けとか言われて
嫁に過労死するまで働かせられるべ~ (~ ̄▽ ̄)~

「・・・ (ー ー;)

「おめえは自分の事ばっかり考えてるから世の中の理が分からんのではなか~」

「・・・ (ー ー;)

「いいいか~ オラが村では4万円でも十分高額だっぺ、OHしたら10年は使えるべよ」

「・・・ (ー ー;)

「俺たちはムッチリモーターの電動リールでいいべ~、ジギングとかなんやらの
釣りキチは あんたが対応するべ~」



とハンドルがわめいていると。



スタードラグが・・・

「そんだ~そんだ~ 俺たちはムッチリでじゅうぶんだ~、優しく使うべ~
タップリ優しくメンコイ、メンコイするべや~ (ΦωΦ)フフフ…

「・・・ (ー ー;)

「優しく長く使ってやるべえ~ うひゃふやひゃひひゃははは~」

とハンドルの横 で下品な笑いをするスタードラグでした。



まだまだ高い肉MAXモーター

認められるのは先になりそうです・・・。



という事で掟破りのような一部ハードな釣り物以外は

サラリーマンの釣行頻度ぐらいなら

メンテナンスはしっかり、OHしながら使えばかなり持つのではないでしょうか?

もっと具体的な所を知りたい!

と言う人はここからはすごく重要な事が書かれているので読み進めてください。

電動リールに心臓部のモーターについて

電動リールに使われてるのは2種類のモーターがあります。



プレイスのようなベーシックモデルはブラシモーターを使って

ビーストのような高級モデルには ブラシレスモーターを使っています。



この2種類のモーターの違いはブラシの有る無し。



ブラシモーターはブラシが接触する事でモーターが動き

そしてブラシが摩耗して無くなれば動かなくなり寿命を迎えます



対してブラシレスモーターはブラシがない、摩耗しない

という事で半永久的にモーターが動きます。



つまりですねブラシモーターを使ってる電動リールは

ブラシの摩耗で動かなくなります。



ブラシモーター使用の電動リールですが

フォースマスター、プレイズのようなシマノの電動リールでは

中級から低価格の電動リールに使われている最もベーシックなモーターです。



もう片方のブラシレスモーターは 半永久ですから

あまりにも性能差があるため 同列に扱う事はできません。



電動リールの寿命を語るために

販売台数が多いベーシックモデル プレイズを対象とするのが

役に立つ人が多いはずです。

電動リールの保証基準の内容はどんな事

ブラシモーターの電動リールは保証期間は1年ですが

1年以内ならなんでも保証するという訳ではありません。



これはどいう事でしょうか・・・。



ブラシモーター(プレイズ)搭載の電動リールの保証には3つの保証基準があります。

保証期間 1年
通電時間 200時間
総巻き上げ距離 100km

保証期間 1年

保証期間は皆さんも知っての通り

お買い上げになった日から1年間です。



保証書の日付からまたはネットの場合納品書、などの日付から1年間が保証できる期間です。

通電時間 200時間

これは電動リールに電源を入れてからの時間です。

何もしなくても

電源を入れて通電した時からカウントが始まります。

必要が無い時には電源を切っておくことでカウントはされません。

総巻き上げ距離 100km

コマセ釣りの場合は巻き上げ距離は1日 3kmと言われています。

という事は釣行回数33回で100kmという事ですが・・・

これは少なく見積もった場合。



コマセ釣りは仕掛けを落としてから待ってる時間が多いので

巻き上げ距離が少ないのです。



逆に 船タチオウのように仕掛けを落としたらすぐにシャクリ続ける釣りでは

巻き上げ距離が多くなります。



このような釣りでは巻き上げ距離を多く見積6kmとしたら

16回で 総巻き上げ距離100km達成します。

ひと月1回で使うなら1年と4ヵ月

保証期間は1年なので総巻き上げ距離ではまだ余裕はあるという事ですね。

電動リールの保証が受けられない条件

保証期間、通電時間、総巻き上げ距離のどれか一つ超えたら保証は受けられません。



たとえば船タチで8ヵ月間で17回釣行して、総巻き上げ距離102kmでした。

まだ保証期間の8ヵ月目ですが

これで壊れた場合、保証基準の一つ

総巻き上げ距離が100kmを超えてるので保証は受けられません。



という事ですが。

8ヵ月で17回も同じ釣りをするでしょうか?

釣りにはシーズンと言う物がありますから

オフシーズンは行きませんよね



また、普通のサラリーマンは行きたくてもそんなに行けません。



ちょっと現実的ではないような気がします・・・・。

それでシマノさんに聞いてみることにしました。

フィッシングショーでシマノさんに電動リールのプレイズの耐久性とかについて聞いてみた

結構いやらしい聞き方してしまって申し訳ありませんでした・・・。

どんな内容かと言うと以下のようになります。

保証期間が1年という事は1年で壊れる物ですか?

使い方次第です・・・。



使い方とは?

メンテナンスをしない方とかですね・・・。

総巻き上げ距離が基準より超えている時もです。



そんな人いるんですか?

ええ・・・。



プレイズは安いから上位モデルと比べるとすぐに壊れる?

ビーストのようなブラシレスモーター搭載の機種に比べたら耐久性は落ちます・・・。

そもそも保証基準がもっと高くなってますから。



それではフォースマスターと比べては?

プレイズは1世代前のフォースマスター搭載のモーターを使用しています。

ですから保証基準は同じです。



・・・・。
あの・・・モーターの焼き付けが起きたという話を聞きましたが?
モーターが一番早く壊れるの?

モーターは壊れません!



モーターのブラシの摩耗は結構早いのでは?

・・・・モーターは結構持つはずですよ。



じゃあ 保証期間は2年にしてよ。

はあ・・・・。



モーターのブラシだけの交換はできない?

出来ません、モーターごとの取り換えになります。



・・・・。
プレイズは実際どのくらい持つの?
1年以上は持ちますよね?3年はいける?

・・・・。



毎月2回釣行で2年以上はもちますか?

・・・・・プレイズは安いとはいえ

前世代のフォースマスターに搭載していたモーターを搭載してます。

使い方が正常化じゃないか、メンテナンスをしていないとか

お客様の使い方次第で年数が違うので・・・・。



そうですか・・・
ブラシモーターですがブラシが摩耗して使えなくなるまでのメーカーギリギリの総巻き上げ距離はどのくらいでしょうか?

・・・・すいません、ブラシレスモーターの電動リールを購入してください・・・。

はい・・・。



いや~何が聞きたいのか分からん失礼な質問でしたね。



こっちの知識不足でしたが。

普通、電動リールについて知識はこのぐらいの人もいるのでは?  と思います。

それでは壊れそうな使い方とはどんなものなのでしょうか?

電動リールが保証基準より早く壊れる使い方には二通りあります。

モーターに過負荷を与え続ける事

メンテナンスをやらない。

①モーターに過負荷を与え続ける使い方とは・・・。

ハードユーザーは電動リールが短いスパンで壊れる可能性があります。

ハードな使い方は内部部品に高負荷を掛けるため電動リールの寿命を縮めるからですが。

どのような使い方が高負荷かというと・・・・。

  • 物凄くデカい魚をドラグを滑らせながら巻きあげる。
  • イカが10杯以上乗せて巻き上げる状況が何度もあった。
  • ジギングのような事を電動で巻き上げながら行った。
  • 電動リールの番手以上の釣り物に使った。

特に壊れるのはハードユーザーの異常な釣行回数&高負荷です。

毎週イカ釣りに行ったとして・・・

月4回×12月=48回  水深130m平均  1回=6km

だと総巻き上げ距離は288km

イカ釣りで負荷が高いうえに保証基準の2.8倍の総巻き上げ距離です。

たぶんこれだと 1年たたずに壊れますよね。



このような使用頻度が多く過負荷を掛け過ぎる使い方だとモーターもそうですが

内部のパーツも壊れて故障します。



たとえば負荷が掛からない釣り物。

コマセ釣りとか胴突き仕掛け等なら

仕掛けを落としてから魚が掛かるまでの間は待機しているので

電動リールには負荷はかかりません。



このように釣り物で電動リールの負荷が著しく変わります。



ですから期間、通電時間、総巻き上げ距離の中で

電動リールのダメージをはかるのには

総巻き上げ距離が一番適してるのではないでしょうか?



期間は使わなくて日にちは立ちます・・・。



通電時間は電源を入れただけでも時間がカウントされます。



という事で実際に電動リールがラインを巻き上げた

総巻き上げ距離が電動リールの実際のダメージを図るには適しているのです

②メンテナンスをやらない。

電動リールを使うのは100%海釣りです。



海水を扱うので、使用後にメンテナンスをしないと

内部に侵入した海水が塩噛み、錆などを発生させてる原因になります。

モーターが焼き付けを起こしたり、部品同士が固着したり・・・。



メンテナンスは簡単でドラグを閉めてジャブジャブと水洗いした後

水気を取って陰干しするだけです。



メンテナンスを釣行ごとに行うのは誰でもできる事。

壊れたら完全に自責ですが・・・保証基準の範囲で故障したら・・・。

メーカーも大変ですね。



メンテナンスしないで、まだ2、3回しか使ってないんだけど・・・・

保証期間が過ぎてたらダメですか?

と聞かれたら

ダメでしょう!



詳しくはシマノ電動リールのメンテナンスの仕方を参考にしてください。

ブラシレスモーターはモーターのみ保証期間が3年・・・。

ブラシレスモーターはブラシの摩耗が半永久的に無いので

保証期間は3年なのはわかります。



ただモーターのみ・・・という事は

通電時間と総巻き上げ距離の保証基準はブラシモーターと変わらないよ。

という事です。



モーターが3年で他の保証基準が従来と変わらないと言うのはどういう事でしょう?



ブラシレスモーター(ギガMAX)搭載のビーストは

他の電動リールと同様の耐久性しかない ということ・・・?



そんな訳ないですよね。

耐久性は全然ビーストの方があると思います。

ただビーストは負荷が高い釣り物を推奨の電動リール。

今までやってはいけない

電動ジギング等の負荷が高い釣りでも1年間ぐらいは持ちますよとメーカーはうたってます。



つまりですね

電動ジギングなどの新しい負荷が高い釣り方だと従来の電動リールではではもちません。

と言っているのに等しいわけです。



それでギガMAX搭載に伴いメーカーはビーストの

ギアシステムを強化し、耐久性を2倍向上 とうたってる事から

ブラシモーター等を使用したプレイズで電動ジギングなどの負荷が高い釣りをした場合

保証基準の100kmより

・・・総巻き上げ距離の5掛けでぐらいで、やばそうな匂いがプンプンしてきます。



という事でプレイズは電動ジギングなどの負荷が高い釣りでは

電動リールのオーバーホールのタイミングは

総巻き上げ距離 50kmでOHに出して点検ではないかと推察する次第であります。



保証基準の通電時間と総巻き上げ距離の確認方法

保証基準の

通電時間は200時間

巻き上げ総距離100kmでした。



確認方法は

探検丸につなぐ

探検丸メニューの画面2の巻上回数と巻上時間で表示できます。

巻上時間=通電時間

巻上回数=巻上回数×最大巻上げ長(cm)=巻上げ総距離

2012年のフォースマスター3000MKより巻上距離と使用時間を電動リールのカウンター上で確認できるようになっています。


今までの記事の内容から

絶えず落としてしゃくる様な釣り 電動ジギング等で多くご使用の方は

総巻き上げ距離50km



コマセ釣りのような負荷が掛からない釣りばかりの方は総巻き上げ距離100kmを目安

オーバーホールに出すのが妥当なのではないでしょうか。



所でOHしながら使い続けると

電動リールの寿命はどのくらいで全うできるのでしょうか?

電動リール プレイズの寿命はどのくらい。

釣具マニアの場合色々な道具をちょぼちょぼ使う事から

使い倒してぶっ壊れるまで使った! ということはございません。



裏を返せばサラリーマンが使う程度であれば壊れないという事です。



それで実際はどのくらいで壊れるのだろうか?

と思い調べたことがあります。



それは電動リールをお使いの漁師さん。

機種はフォースマスター

2度目のオーバーホール(修理?)を経て使った時間が650時間。



その事から電動リールの修理は

1回目 250時間

2回目 200時間

3日目 200時間

で寿命おむかえる・・・と言う感じでしょうか?



通電時間は250時間から200時間修理しての使い方 

最終的には3回以降だと取り換える部品が多すぎて

新しく買い替えた方が安上がりだったみたいです。

シマノの電動リールのOH料金は

20000円 15000円 10000円 2100円

の4コース

基本はBコースの15000円ですから

15000円×OH2回で30000円

電動リールのプレイスは何回ぐらい使えるのだろうか?

普通の人はシマノプレイズを買って耐久性に関して思う事は

何回釣りに行ったら壊れる?

といたってシンプルなのではないでしょうか。

今では釣り物違いで同列に語る事はできません。

なので二通り考えられます。

釣り人はやっぱり釣行回数で判断する。

一番ハードな釣り方、電動ジギングばかりの方は

1日の巻き上げ距離を6kmとします。



先ほど総巻き上げ距離が50kmだろうと推察しました。

50km÷6km=8回

電動ジギングのようなハードな釣りではプレイズではもたないような気がします。



コマセ釣り 中~浅場などの負荷が軽い釣りの場合

巻き上げ距離を3kmとします。
(この巻き上げ距離はダイワSLPから持ち出して根拠としています)

100km÷3km=33回

33回は釣りに行っても壊れないという事です。



電度リールの寿命判断はどのような基準?

皆さんは何かの商品を修理を諦めるのはどのような状況でしょうか?



  • 修理パーツが無い
  • 購入金額より修理費用が上回る場合

の2つですよね。



電動リールはプレイズは型番の大きさにもよりますが

実売価格は40000円です。



たとえば2回OHで15000×2回

3回目で漁師さんのように内部部品がほとんど取り換えの場合

+想定外の部品交換により



40000円近いOH費用を見積もられた場合

OHに出せるでしょうか?



多分新機種が同じ価格でより高性能になってるのに・・・。

新機種を買うのでここで寿命という事になります。



これが14万円のフラッグシップモデルなら違いますよね・・・。



つまりですね

価格が安くなったことでプレイズの寿命は短いんですよ。
悪いのか良いのかよくわかりませんが・・・。


プレイズはシマノ電動リールのエントリーモデルですが

自分が選ぶ対象魚次第では ほぼ何の不満もないほど完成された電動リールです。



自分の釣行回数などから釣りのライフサークルに当てはめて

参考になればと・・・・このような記事を書いてみました。



シマノ プレイズ400

出典 Amazon

電動のライトゲーム

ライトゲームで使用。

手巻きでいいよと言わてる方・・・。

使ってみてください、楽過ぎて手放せません。

シマノ プレイズ400 楽天市場はこちら

シマノ プレイズ400 Amazonはこちら

シマノ プレイズ400 Yahooショッピングはこちら

シマノ プレイズ600

出典 Amazon

手巻きじゃキツイな・・・シャクリが多くて・・・・

マルイカ、船タチオウで威力を発揮 ないと困る電動リールの番手でしょう。

シマノ プレイズ600 楽天市場はこちら

シマノ プレイズ600 Amazonはこちら

シマノ プレイズ600 Yahooショッピングはこちら

シマノ プレイズ800/1000

ビシアジ、ヤリイカなどの昔からファンが多い釣り物に合う電動リール。

電動リールがないと釣りができない船釣り用です。

出典 Amazon
シマノ プレイズ800 楽天市場はこちら

シマノ プレイズ1000 楽天市場はこちら

シマノ プレイズ800/1000 Amazonはこちら

シマノ プレイズ800 Yahooショッピングはこちら

シマノ プレイズ1000 Yahooショッピングはこちら

シマノ プレイズ3000XP / 3000

出典 Amazon

青物、キンメダイなどの深海などに使われる電動リール

シマノ プレイズ3000XP / 3000 楽天市場はこちら

シマノ プレイズ3000XP / 3000 Amazonはこちら

シマノ プレイズ3000XP Yahooショッピングはこちら

電動リールの寿命までの釣行回数と維持費用のまとめ

普通の釣り物

回数33回でOH1回

プレイズのOH回数は2回で15000円×2回=30000円

3回目で購入価格を上回り寿命

通算釣行回数=99回 維持費用=30000円



超ハードな釣り物

回数8回でOH

プレイズのOH回数は2回で15000円×2回=30000円

3回目で購入価格を上回り寿命

通算釣行回数=24回 維持費用=30000円

メーカーが電動ジギングのようなハードな釣りでは

ベーシックモデルの電動リールでは持たない・・・。

と言っているのが分かる様な気がします。



だからビーストマスターがあるのかもしれませんが・・・。



電動ジギングで普通の電動リールの2倍は長く使いたい!

と言う人は ブラシレスモーター GIGA-MAX 搭載

ビーストマスター 1000EJ /  2000EJ  をお使いください。

値段も2倍ですけど・・・。

出典 Amazon
ビーストマスター 1000EJ 楽天市場はこちら

シマノ ビーストマスター 2000EJ 楽天市場はこちら

シマノ ビーストマスター 1000EJ/2000EJ Amazonはこちら

シマノ ビーストマスター 1000EJ Yahooショッピングはこちら

シマノ ビーストマスター 2000EJ Yahooショッピングはこちら

釣具マニアの報告でした。

コメント