カワハギ竿はすでに感度オーバー状態 エントリーでも十分釣れる 

船釣り

こんにちは釣具マニアです。



カワハギ竿ですが

カワハギはエサ取りが巧い故

カワハギの竿には感度と言う物を求めてしまいます。



その感度と言う物ですが

具体的に言うと

手元に伝わる魚のアタリがどのくらい大きく

伝わるかと言う話でして・・・。



皆さんこの感度と言う物に血道を上げるんですよ。



特に餌取りが巧みなカワハギ釣りでは

餌が取られるのは感度が悪いからだ!

という話になるのです。



という事でワハギ竿は感度が良い物が必要となる訳です・・・。



所で最近釣り道具メーカーは

カワハギ竿に2つの感度が必要という事を謳っています。



その2つの感度ですが

手に伝わる感度 手感度と

穂先の動きを目で捕える目感度です。



この二つの感度が良ければ

カワハギから餌を取られずに釣れると思いがちですが・・・



実はそんなに甘くありません。



感度を追い求めるよりもっと重要な事があるのですが

その話は置いておいて

まず目感度(穂先動き)でカワハギを掛ける事は少ないです。



となると

カワハギを掛ける為に必要な感度と言うのは

手感度という事になります。



最近の竿はどれもこれも

この手感度が良すぎて

大小いろいろなアタリが手元に伝わります。



アタリが多すぎて

本当のアタリが出る前に

竿を動かしまくって 

餌が無くなるという事が良くおきます。



最終的には掛けるタイミングが分からなくなってしまい

迷いに迷って

カワハギが釣れないという事になるのです。



カワハギが釣れないのは感度より

本アタリが出る前に掛けようとしている

本アタリを出すことに神経を注いでいない

からなのです。



そうだとすると

態々 勘違いするような

邪魔くさいアタリがでるような 

高感度の高いカワハギ竿は必要無いのではないでしょうか?



それなら

エントリーモデルの安いカワハギ竿で十分だと思いませんか。



ちょっと信じられないかもしれませんが

これは

本当のことなのです。



初心者の方は後で買い直さない為にと・・・

良い竿を求められますが

多分 高額な竿は使いきれない事になると思います。



それでは

ご納得していただけるために

敏感な女性と鈍感な女性のカワハギ釣りの話をしたしましょう。



私の名前は知覚過敏子(ちかく かびんこ)



船釣りをしていると

色々な膨大な情報が私の所に伝わってくる・・・

もう多すぎて処理できない量なの。:゚(。ノω\。)゚・。



私の体がこようになってしまったのは

体を低レジンの高弾性カーボンに変えて

カーボン含有率100にしたから。



それだけではなく

ガイドパーツまで

最新のカーボンフレームガイドに換装してしまったわ・.。*・.。*(〃´∀`)☆・.。*・.。*



そしてガイドを通るラインは

最新の超高分子量ポリエチレン素材 ダイニーマ。

X8 8本撚りのしなやかで 高感度なPEラインなのよ!



感度UPされた私の体は周囲の情報を拾いすぎるの。



あああ~~

また色々な情報が私を襲うわ!ヽ( ̄△ ̄ゞ=ヾ ̄△ ̄)ノ

溢れる色々な情報に心も体もついてこれない私・・・。:゚(。ノω\。)゚・。



ビクン!!

また要らざる情報という振動に反応してしまったわ~

まって、まって どうしたらいいの~~~キャッ(/д\*))((*/Д\)キャッ



私はどう動けばいいの~~

私の体も脳も正しく情報に対して反応できないの~。。:゚(。ノω\。)゚・。



あっ!

やめて!

そこは ダメ!。:゚(。ノω\。)゚・。



知覚過敏子が釣り船で竿を抱えて悶えている態を

不思議そうに見ているのが( ̄■ ̄)

鈍殻 安子(どんかん やすこ)



「やだ・・・過敏子ったら また変な振動に反応しているわ・・・(꒪꒪)

軽蔑のまなざしを送るのである。



ブルンブルルルン

「あん!。:゚(。ノω\。)゚・。

鈍殻安子に今日初めての明確で力強い振動が伝わってきた。



「きや! きたきた~ カワハギが激しく食いついてきた本アタリだわ」

カワハギの本アタリを向かい入れる為に

激しく竿を突き上げる鈍殻安子( ꒪Д꒪)ノ

給料が安い中小企業の事務職OLである。



意識が低い系の彼女は

周りの不要な雑音という振動にはひどく鈍感だ。

鈍感と言うか何も感じない・・・。



だが 鈍感ゆえに 惑わされることもないのである。



鈍感安子

安月給のOLなのにカワハギを良く釣るのである。( ̄▼ ̄)



そんな彼女の後ろを何の気なしに乗船客が通った時です・・・。



「ひゃあ!あんた何で私の後ろを通るのよ!_(≧。≦_)

「はあ・・・( ̄■ ̄)」

カワハギ釣りでは鈍感な鈍感安子

後ろには敏感らしい・・・(꒪꒪)



安物なのにゴルゴ13気取りなのである。



カワハギ竿はコスパ優先で選んでOK

高感度の竿を求めると値段が高い物になってしまいます。



それは

カーボン繊維を束ねる接着剤

カーボン繊維は高弾性

ガイドパーツは最新のチタンフレームまたはカーボンフレーム

など感度を上げる為の最新の技術を盛り込んだ竿になるからです。



事程左様に感度が良い竿というのはユーザーに持てはやされます。



とはいえ

最近のカワハギ竿に限らずカーボンロッドは低価格帯のエントリーモデルでも

そこそこ 感度があって

当たり前に使えて

そこそこ 軽量で丈夫に作られています。



ガイドパーツのセッティング方法も感度が出るように最新の配列となっています。



しかも

有名メーカーさんのどころか釣具問屋、小売店などのオリジナルロッドでも

竿を作り込んでいるので

非常にバランスが良く使える竿に仕上がっています。



ですから使っていて

何だこの竿!

と言うようには破綻したような竿は少なくなりました。



このような私たちが手軽に買える竿も

世界基準に直すと

とてつもない高品質の竿なんです。



何が言いたいのかというと・・・



これ以上の感度を持った竿ですと

特に初心者には扱いにくい竿になる

という事を皆さん

言いたかったのです。

初心者が感度と叫んだ所で釣れるのもではない

カワハギは餌を捕るのが巧い。

餌捕り名人なんて言われている魚です。



分からない内に餌のアサリが無くなって

仕掛けのがツンツルテンになって帰ってくるのですから

感度のある竿が必要!

と思うのは無理からぬ事だと思います。



ですから初心者ほど感度が良い竿を使えば万事解決と思いきや

釣りはそんな単純なものではありません。



確かにフラッグシップのカワハギ竿高感度で

僅かな振動も手元に伝えてきますが・・・。

テクニカルな釣りだから最高感度が必要なウソ

カワハギ釣りで竿に求める事は感度と思われがちですが

カーボンロッドの竿なら

感度は必要以上に満たしています。



なので

竿の感度に頼らずに

いかにして本アタリ(喰いアタリ)を出したらいいか

工夫した方がカワハギは釣れます。



本アタリはとは

餌のアサリをつつくアタリではなく

口の中に餌を入れるアタリ

食いアタリの事です。



カワハギに餌を突くのではなく

口の中にパックリとアサリを頬張らせるようにするか

カワハギ釣りの神髄。



例えば

誘ってから 上に聞き上げたり

仕掛けを寝かしたり

下に下げたり 

ゼロテンションで待ったり



色々なテクニックを使って

餌のアサリを口に入れさしてやるのがカワハギ釣りに真髄です。



つまり

釣針に簡単に掛けられるようなアタリが出るよう

その日の状況に合わして竿を操作すればいいのす。



それは簡単ではありませんが

それがあるからこそ

カワハギ釣りは面白い。



カワハギ釣りのテクニックは

本アタリを出す!

という事に収れんします。



竿の感度が高いほど本アタリが出るという事ではなく

そこそこの感度さえあれば

間違いなく本アタリぐらいは明確に手元に伝わるのです。



逆に小さなアタリまで手元に伝わるのは

迷いが生れてカワハギが掛けられなくなるのです。



先ずは感度云々よりエントリーモデルで

餌の付け方などを身に着けた方が圧倒的にカワハギが釣れますよ。



基本的な所から順次身に着けていくような段階では

フラッグシップモデルのような超感度ロッドは

雑音が多くて迷う事にしかなりません。

カワハギ竿は激安モデルでいかに本アタリをだすかに集中しよう

初心者にとって感度がよい竿とは

雑音(ノイズ)が多いだけでしかありません。



つまり ノイズの中からどれが本あたりか見極める必要があるので

逆に本アタリが取りにくい竿になってしまいます。



そこそこの感度の竿とは安い竿です。



安い竿の方が

ノイズをキャンセルする

ノイズリダクション機能を持っていると思ったください。



具体的にどいう竿かといいますと

釣具問屋、大手小売店などの

安いカワハギ竿で十分です。



竿の感度に頼らなくても釣れる理由をもう少し話しましょう。

竹竿で釣れるのは感度の大半はラインとガイドだと示してる

竹製のカワハギ竿を愛用されている人がいます。



これがどういうことかというと

高感度の竿でなくてもカワハギが釣れるという事に他なりません。



竿としての材質では竹は2世代前の材質です。



◎竹竿 江戸時代から昭和



グラス竿 昭和



カーボン竿 昭和から令和



江戸時代から昭和初期までの材質が高感度の材質ではない事がわかりますよね



感度が無い竿なのに何故アタリが分るのでしょうか?



実は高感度ではない竿でもカワハギのアタリが分る様になったのは

ライン革命のお陰なのです。

感度革命を起こしたPEライン

全く伸びないラインPEラインを知っていますか?

今では当たり前なラインですが

このライン凄くて

あらゆる釣りを変えてしまいました。



従来のナイロンラインなら全く分からなかった

100m先の魚のアタリが分るの様になったのです。



PEラインは伸びないラインなので

振動を減衰することなく手元まで伝えます。

つまり竿の材質による感度アップより

PEラインによる感度の上昇分が圧倒的に大きいのす



材質による感度上昇分は相対的に小さくなるため

旧来の竹・グラス材質といった物でも

しっかりアタリが取れるようになりました。

竿の材質とラインの組合せの感度について順位付け

すでに見えている事ですが

まったくの初心者の方でも分かるように

竿とラインの組み合わせによる順位付けをしてみましょう。



①カーボンロッド+PEライン
②名人の作った竹竿+PEライン
③グラスロッド+PEライン
④激安の安物竹竿+PEライン


⑤カーボンロッド+ナイロンライン
⑥名人の作った竹竿+ナイロンライン
⑦グラスロッド+ナイロンライン
⑧激安の安物竹竿+ナイロンライン


3番目グラスロッド+PEライン
4番目の激安の安物竹竿+PEラインの組合せと
5番目のカーボンロッド+ナイロンラインの組合せの間には
大きな感度の差があります。


理由はラインの差です。



つまり 感度の大半はPEラインが稼ぐので

竿の材質による上昇分は大したことがない

という事。



この事から

カワハギ竿は魚の感度を伝える事が主な釣り道具ではない

というのが分かると思います。



フラッグシップモデルの高価な超高感度のカーボンロッド竿

そこそこ感度の安物カーボンロッドの差と言うのは

価格差ほど開きがありません。



それどころか

超高感度ロッドでは

雑音を拾いすぎて合わせるアタリに迷いが生じます。



熟練者なら手元に伝わるすべての情報を消化して

適切な行動

合わせる。
待ち構える。
はぐらかす。
見送るなどの。

できるでしょうが・・・



初心者には迷わせるだけなのです。



だから激安モデルでも十分と言うのが

少しわかっていただけましたでしょうか?



少しだけ話がそれますが

感度はガイドの違いでも大きく変わります。

特にガイドの配置で大きく変わります。

ガイドは材質の違いよりガイドのセッティングの違い

小口径、多点化する事で安い材質でも(中華ガイド)感度は目を見張るほど上がります。



昔のグラスのカワハギ竿に

fujiニューガイドコンセプトのガイドセッティングをすると

感度が激変するのこのためです。



もう一度いいますとが

竿の感度の大半は

ラインとガイドが稼ぐのです。



つまり

カーボンという材質が特別な物ではない昨今では

釣具問屋、大手小売店のオリジナルブランドでも

相当なハイスペックなカワハギ竿になります



また

この手の竿は有名メーカのーエントリーモデルの模造品なので

開発費が少なくなるので

安くても使えるカワハギ竿が多い。



せっかくなので釣り好きなら誰でも知っている方の話をしましょう。

釣りでは著名なメーカーのフィールドテスターも

竹製のカワハギ竿を愛用しています。

竹竿を愛用する村越正海氏

村越征海氏といえば

ダイワの有名なフィールドテスターです。



実はカワハギ竿ではかなり前から

竹製のカワハギ竿の愛用者であることが知られています。



上級者がガチでカワハギの数を競うならいざ知らず

趣味の延長ということなら

釣り味が重視ということなら竹竿で十分な感度という事でしょう。



作者が知られている竹竿は10年たっても

中古として評価される事なく価値が落ちないとも言っています。



ぶっちゃけ

現在のフラッグシップモデルも

20年前たてばボロ中古ですね・・・。



所でエントリーモデルのカワハギ竿にはミディアムとミディアムヘビーがありますが

本アタリが取り易いのは何方になるでしょう。

使い易いカワハギ竿のパワーはメディアム

同じシリーズのカワハギ竿でも

2種類のオモリ負荷が違うラインナップの竿があります。



パワー表示がミディアム(M)とミディアムヘビー(MH)ですが。

この2種類のパワー表示の使い分けは

水深、潮の流れの速さで使い分けるような事ではありません。



どちらかろ言うと

掛けるか乗せるかと言った方が良く。



もし

本アタリの出したいのなら

ミディアム(Mの方が本アタリが出しやすく

そして釣り易いと思います。



何しろ初心者には

癖がなく扱いやすいので

特に初めてカワハギ釣りをする方はMミディアムをおすすめします。。



逆にミディアムヘビーは

本アタリ以外

針先に少し口が掛かる小さいアタリでも掛け易い。

掛け調子の竿で



一見こちらの方がカワハギが多く釣れそうですが・・・



カワハギの食いが渋くなる

アタリがあっても

カワハギが乗らないという事も起きやすくなります。



ついには

迷いに迷って午前中は釣れたカワハギが午後には全く掛けられない

と言うのがMHミディアムヘビーの竿、



まず最初の1本はMミディアムの竿から手にされた方が良いと思います



プロマリン カワハギ竿

格安竿で有名なプロマリン

安いのに使えるということで定評があります。

出典 Amazon
プロマリン カワハギ竿 楽天市場はこちら

プロマリン カワハギ竿 Amazonはこちら

プロマリン カワハギ竿 Yahooショッピングはこちら

アブガルシア(Abu Garcia) アブガルシア 黒船 カワハギ

有名メーカーのエントリーモデル

格安メーカーに比べてグリップにチープさがなく高級感が漂っています。

ガイド、グリップは信頼のFuji工業製だからです

出典 Amazon
アブガルシア 黒船 カワハギ 楽天市場はこちら

アブガルシア 黒船 カワハギ Amazonはこちら

アブガルシア 黒船 カワハギ Yahooショッピングはこちら

プロックス(Prox) カワハギゲーム

元祖格安釣具メーカー

振出パックロッドで定評をえて

今では安いけど使えるコスパが良い釣り具メーカーで多くの釣り人に知られています。

勿論カワハギ竿もコスパが良いですよ。

出典 Amazon
プロックス(Prox) カワハギゲームST 楽天市場はこちら

プロックス(Prox) カワハギゲームST Amazonはこちら

プロックス(Prox) カワハギゲームST Yahooショッピングはこちら

まとめると

感度の大半はPEラインとガイドが稼いでいる。

感度が良ければカワハギが釣れると思うのは間違い。

感度に血道を上げるより本アタリの出し方を習得すべし。

高価な高感度ロッドは小さいアタリを拾いすぎて掛けるタイミングに迷いが生じる。

カワハギ竿は安いオリジナルブランドぐらいの感度で十分。

カワハギ竿 最初の1本はMミディアムがおすすめ。



釣具マニアの報告でした。

コメント