がまへら 結月 短借本調子はガラス印籠

へら鮒

釣具マニアです。

短尺のヘラ竿は釣り味が良い竿が好まれます。

硬くて短い竿は引き味が感じられないどころか

短い故にハリス切れなどが起きやすく

魚がバレ易いというのもあります・・・。

釣具マニアのへら釣りの師匠も柔らかい竿が好きですが
釣具マニアは柔らかいへら竿は1本も持っていません。

というのは
激安の短尺ヘラ竿は硬い竿ばかりだからです。

今までは・・・釣れるだけで楽しかったのです。

最近は並継ぎヘラ竿も安くなりまして、振出しの超激安の硬調ヘラ竿よりは

ぜんぜん楽しめる事もあり現状維持でした。

まあ、触った事もなかったので比べようもないのですが・・・。

ですから、いくら師匠が紀州竿のように柔らかい方が
魚の引きが楽しめといっていても実感なんかないのですよ。

それなら 柔らかいグラス竿という事にはなりません。

と言うのはグラス竿は重いのですよ。

値段は安いですが・・・

100g以下が原則のヘラ竿でグラス竿はアワセが利かないので敬遠されます

まあ初心者か・・・お小遣いが少ないという以外は使わないでしょう。



それ以外にも軽量な軟調子の安いカーボンヘラ竿もあるのですが

柔らかくするためにブランクが薄すぎですよ・・・。

掛てから、竿が伸されると魚が全然あがってきません!



では よい軟調子のヘラ竿というのはどんな竿なのでしょうか?

軟調子のヘラ竿は手元まで曲がってからが勝負なんです。

主導権はここからで

竿のパワーは根元が曲がり始めてから発揮されます。

粘りがあるの竿はためるだけで魚が浮いてきます。

それとは別の事ですが釣具マニア
魚の合わせが少しキツイ帰来があります。

一つはバス釣り。

もう一つはへらを始めた当初。

野釣りで手持ちでへら釣りをしていたのです。

(手持ちでヘラ釣りしている奴は滅多にいない・・・

地元のへら研究会の人が
ホェーそれでへら釣れるんだと妙に感心された)

まあ・・・手持ちの事はおいておいて。

バスの時の癖、手持ち竿による手首の使い方で慣れてしまったため
とにかく合わせがキツイ。

全然手持ちから話が逸れていない・・・。

その為、ハリスの合わせ切れが連発していたのでした。

へら台と竿掛けと万力を買ってみましたが・・・
一度ついた癖はなかなか抜けないものです。

「うりゃ!」

竿をビシュと呻りをあげて動かすと・・・見事にハリス切れ😖

または

「どりゃぁぁぁぁ!」

竿をビシュと呻りあげて動かすと
後ろに仕掛けが・・・😵

仕掛けは絡まり、そしてウキのトップが折れることも、しばしばありました。

最近ではそんなことも少なくなりました

とはいえ
吸い込みをよくしようと0.4号ぐらいの細ハリスを使うと
プッチリ、プッチリとハリスが良く切れちゃうんですよ。

自分の竿は安物の硬式先調子ばかりでしたから
掟破りの0・8号ハリスなんかを使うしかなくて・・・。

活性低い時なんか釣りにならないですよ。

ですからハリス切れが怖くて、細ハリスなんか使える訳もなく・・・。

虚しい釣果に涙することも・・・。

見かねた師匠が薦めてくれたのが

がまへら 結月

柔らかな、へら竿が好きな師匠が薦めてくれた軟調本調子の一本。
「師匠、がまかつは値段が高いですよ~」

と難色を示す釣具マニアに
「馬鹿者!!
1流へらメーカーで3社がまかつ、ダイワ、シマノと軟調本調子の竿を出してるが
印籠継ぎなのが がまかつ ぞ!」

「でも、柔らかい竿で魚があがらないので
手放した軟調子の竿がありまして・・・」

「渇っ!!」

「ひっへ~~」

「お前のコンペでもらった竿なんぞ
コンペ参加者が気に入らなかった駄竿であろうが
いうなれば、ゴミの処分に過ぎぬは」

「そうなんですかね・・・」

「貴様らみたいな貧相なコンペで
新しい竿を買って賞品を提供することなぞ
できるわけがないじゃろうが」

「たしかに・・・微々たる会費しか・・・」

「それは グラス竿ではあるまいな?」

「たしか・・・エビスとかシール貼ってあったような」

「想定外な古さだな・・・もう潰れちゃってなくなってるじゃねえか」

「どうりで! レトロ感がありましたから・・・」

「ふむ、では がまへら 結月の話に戻そう」

「うい~す」

「 がまへら 結月 は腕を後方にたたんで元で魚の引きを受けるとな
じわ~と、魚がゆっくりと上がってくるんじゃよ」

「ほほ~」

「じわ、じわ、とな、へらの感触が楽しめる
このひと時が がまへら 結月なのじゃ」

「師匠細ハリスで合わせ切れしませんかね」

渇~~~っ!!!」

「わ~ びっくりした」

「お前の合わせ切れは問題外じゃが・・・
がまへら 結月 にて、その無様な釣りを矯正するのじゃ」

「はは~」

「しからば、その先に
低活性の細ハリスで釣れるへらが与えられたもう」

「霊験あらたかでございます~」

「なんか、上から目線過ぎて反論する気もないのですが・・・」

「まあ、上から見下ろすのはワシの癖だからな
しかし、がまへら 結月は楽しいぞ
実はこのヘラ竿は並継ぎではないのだ」

「なんだ~ 安物振出しですか~
俺のエビスとかわらないじゃないですか~」

「喝~~っ 廃棄物みたいな昔の振出グラス竿と比べるんじゃない!
がまへら 結月は 印籠継ぎなのだ~」

「ええ~」

「この紋所が目に入らぬか~」

パララ~ラ~ラ~ パア~パッパ~ラ~パラ~♪

「へへ~~」

「頭が高い! ここに鎮座いたしますのは
がまかつ 結月
なんと 印籠部分のみをグラス素材とし本体はカーボンを使う事で
ただ柔らかいだけではなく、曲がりこんだ時に粘りかつ魚を浮かせるパワーも
持ち合わしているのだ」

「し、師匠 がまかつ結月 なるほどな名竿でございますな」

「で、あるか」

「あと師匠・・・
俺様気取りの偉そうな態度を矯正するさ竿はないですかね」

「なんじゃ、それは?」

「それは、常に尊大で
あなたのような社会からはみ出した様な
社会不適合者を矯正するためです。」

「・・・・💢」
バキ!
ゴキ!

「貴様!そこに直れ!💢打ち首にしてくれん」

「しゅびません・・・お代官ざば・・・💧」

「軟調なだけの安い竿ならいくらでもあります。

そんな竿は

柔らかいだけで、掛けたとしても魚がなかなか浮かないですよね

やわらかいのに魚が浮くのかよ!という人がいますが・・・

この
がまへら 結月お使えば分かります。

低活性でも威力を発揮するのがこの竿で

どうか細ハリスと共に1匹のヘラブナの引きを味わってください。

出典 Amazon
がまへら 結月 楽天市場はこちら

がまへら 結月 Amazonはこちら

がまへら 結月 Yahooショッピングはこちら

コメント